Bojan International
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
2022年10月31日月曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (11) 「プラネタリウム」
›
「苫小牧市科学センター・本館」のメインコンテンツは「プラネタリウム」です。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や営業時間などが現在と異...
2022年10月30日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (983) 「チャラケンナイ川・札友内・ルラフシナコイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 チャランケンナイ川 {cha-tek}-kere-nay? {小枝}・削らせる・川 (...
2022年10月29日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (982) 「美留和」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 美留和(びるわ) pir-aw?? 傷・枝 perke-iwa? 裂けた・岩山 (??...
2022年10月28日金曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (10) 「科学展示室」
›
「ミール展示館」から「本館」への渡り廊下の途中には「顔出しパネル」が置かれた場所が。後ろの「宇宙開発のエレクトロニクス」というキーワードはちょっと謎ですが……。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コ...
2022年10月27日木曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (9) 「カエルのレントゲン写真」
›
「ミール展示館」と「本館展示室」の間の通路には「サイエンスークイズ」なるものが。どれどれ……と思って見てみたのですが、これってかなり難問では……? 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感...
2022年10月26日水曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (8) 「宇宙食コーナー」
›
「ミール展示館」の話題を続けます。糸川博士の「ペンシルロケット」の隣には、日本人宇宙飛行士の写真が飾られているのですが…… 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより...
2022年10月25日火曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (7) 「苫小牧東部工業基地の宇宙開発実験」
›
「ミール」の奥には階段があり、隣の「プラネタリウム」や「本館展示室」に移動することができます。この写真はプラネタリウムに向かう通路から撮影したものですが、通路と階段の配置は明らかに遠回りを強いるものです。これはミールを上から眺めることができるように……ということなんでしょうね(良...
2022年10月24日月曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (6) 「あらゆるものが無重力状態対応」
›
「ミール」の船内の話題を続けます。真ん中にオーブンがあるという「焼肉屋スタイル」のテーブルの横には「無重力対応温水蛇口」なるものの紹介が。簡単にインスタントコーヒーが作れるようになっていたのですね。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 ...
2022年10月23日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (981) 「雄武建山・石狩別川・インロマサイ川・本登」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 雄武建山(おぶたてやま) op-ta-teske-nupuri 槍・そこで・跳ね返った・山...
2022年10月22日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (980) 「ポント・サッテキナイ川・ヌプリオント川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ポント pon-to 小さな・沼 (典拠あり、類型多数) 和琴半島の南、「屈斜路郵便...
2022年10月21日金曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (5) 「VHS のビデオカセット」
›
「ミール展示館」にて展示されている「ミール」は、なんと中に入ることもできます。ちゃんと「入口」と「出口」が設けられているのですが、改めて考えてみると本来はこのような出入口は存在しない筈なんですよね(穴を開けちゃったのか……)。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記...
2022年10月20日木曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (4) 「温泉旅館式宇宙ステーション」
›
「苫小牧市科学センター」の敷地内にある「ミール展示館」には、 ロシア 旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」の予備機(世界で唯一現存する機体)が展示されていて…… 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コ...
›
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示