Bojan International
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
2019年2月24日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (609) 「シブンナイ川・ヨロポップス川・タツネウシペオッペ川・ポポロ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 シブンナイ川 supun-nay?? ウグイ・川 (?? = 典拠なし、類型あり) ...
2019年2月23日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (608) 「似峡・於鬼頭川・茂志利」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 似峡(にさま) nisey-oma-nay? 断崖・そこにある・川 (? = 典拠あ...
2019年2月22日金曜日
冬の爆発踏切と角島大橋 2017 (38)「とぐろを巻いた蛇」
›
国道 435 号で東に向かっていた筈ですが、T 字路にぶつかってしまいました。左折して、中国道の美祢 IC に向かいます。 ここから美祢 IC までの間はそこそこ交通量が見込まれるからか、片側 2 車線です。前方に赤い橋桁が見えますが、中国道でしょうか。 実はこの道路...
2019年2月21日木曜日
冬の爆発踏切と角島大橋 2017 (37)「宇部興産専用」
›
美祢市の麻生というところにやってきました。正式には「美祢市豊田前町麻生」というようです。どうやら 1889 年から 1953 年のあいだ、このあたりは「豊浦郡豊田前村」(とよたまえ──)という名前の村だったようで、1953 年に町制施行で「豊浦郡豊田前町」となり、翌年に周辺の自治...
2019年2月20日水曜日
冬の爆発踏切と角島大橋 2017 (36)「ようこそ!交流拠点都市 美祢市へ」
›
木屋川の北側をキープしていた国道 435 号に再合流しました(もっとも、県道から国道に向かう車が直進扱いで、国道 435 号の現道はすでに脇道扱いになっています)。前方に、国道 435 号の「美祢豊田バイパス」が見えてきました。 右折車線は、間違えて手前にある対向車線に入り...
2019年2月19日火曜日
冬の爆発踏切と角島大橋 2017 (35)「なぜか県道」
›
下関市豊田町の中心部に向かいます。国道 435 号は 300 m ほど先で左折とのこと。写真の色合いがちょっと変かもしれませんが、これでも全力で補正した結果だったりします。 ちなみに補正前の写真がこちらです。逆光恐るべし…… 交叉点を左折して、美祢に向かいます。右側奥...
2019年2月18日月曜日
冬の爆発踏切と角島大橋 2017 (34)「ステルス型分水嶺」
›
下関市豊田町にやってきました。昔ながらの国道と言った雰囲気が色濃く漂い、どことなく懐かしい感じですね。 「上八道」というところではバイパス工事が行われていました。アヒルのデザインの単管バリケードが置かれています。そしてバス停が見えますが…… あ、このバス停は臨時のもの...
›
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示