Bojan International
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
2018年7月23日月曜日
春の東北小旅行 2015 (46)「宮守のアーチ橋」
›
ということで気を取り直して。岩手県遠野市は宮守にある「宮守川橋梁」にやってきました。JR 釜石線の現役の橋梁として使われている、コンクリート造りのアーチ橋です。 この優美な姿を見せるコンクリート橋は、やはりと言うべきか、戦時中の 1943 年に改修されたものとのこと。なるべ...
2018年7月22日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (553) 「ヒラノケオマナイ川・カアカルシナイ川・ウエンシリン川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) ヒラノケオマナイ川 pira-noske-oma-nay 崖・真ん中・そこに入る・川 (典拠あり、類型あり) 昔、西武ライオンズに「 平...
2018年7月21日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (552) 「ルウトラシナイ川・ウッテキウンナイ川・オサルウンナイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) ルウトラシナイ川 ru-turasi-nay 道・それに沿ってのぼる・川 (典拠あり、類型あり) 足寄川の北支流で、 ノロウエシナイ川 ...
2018年7月20日金曜日
春の東北小旅行 2015 (45)「約束されたあの場所で」
›
国道 283 号「釜石街道」で宮守に向かいます。集落に向かう長い下り坂の一部は「消雪区間」となっていました。北日本では良く見かける仕組みですが、北海道で目にすることは無いものです。気温は北海道ほど低くないけれども積雪がある、ということなんでしょうね。 国道 283 号で釜石...
2018年7月19日木曜日
春の東北小旅行 2015 (44)「邂逅」
›
国道 107 号(と国道 283 号の共用区間)で宮守に向かいます。一見、何の変哲もない風景に見えるかもしれませんが、右側の土手の上を JR 釜石線が通っています。 右手に JR 釜石線のトンネルが見えてきました。地形の都合で国道は若干の遠回りを強いられますが、鉄道は長さ ...
2018年7月18日水曜日
春の東北小旅行 2015 (43)「謎な構造の交叉点」
›
2015 年当時は釜石道の終点だった「宮守 IC」にやってきました。ところで、前を走るタクシーはどこまで行くのでしょうか……? 宮守 IC から遠野 IC までは絶賛延伸工事中でした。左側に「復興支援道路」の看板も見えていますね。この先の T 字路を右折すると大船渡に向かう...
2018年7月17日火曜日
春の東北小旅行 2015 (42)「ドラゴンロード釜石道」
›
「暫定 2 車線」で工事されている釜石自動車道を南に向かいます。4 車線化工事をする際には、左側の山を大幅に削ることになるのでしょうね。 さて、この釜石道ですが、遠野から釜石に向かうのは異論は無いとして、どこで東北道と接続するのかで相当揉めたとのこと。当初は「盛岡から遠野」...
2018年7月16日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (81) 新潟(新潟市) (1878/7/9)
›
引き続き 1878/7/9 付けの「第二十信」を見ていきます(普及版では「第十六信」に当たります)。 進歩 イザベラは、新潟の地理的な特徴を実体験を紐解きつつマニアックに記していましたが、一歩引いて(?)観光ガイド的な内容にシフトしました。 しかし新潟は美しい繁華...
2018年7月15日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (551) 「ルウチシウナイ川・ヌプチシオマナイ川・ノロウエシナイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) ルウチシウナイ川 ru-chis-un-nay 道・中くぼみ・ある・川 (典拠あり、類型あり) 足寄川は利別川の東支流で、足寄の市街地の...
›
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示