Bojan International
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
2014年9月21日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (214) 「薫別・伏古丹・斗満」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 薫別(くんべつ) kunne-pet 黒い・川 (典拠あり、類型多数) 足寄町大誉地(およち)の北東、利別川東岸の地名です(陸別町に所属)...
2014年9月20日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (213) 「斗伏・大誉地・登良利」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 斗伏(とぶし) top-us-nay 竹・多くある・川 (典拠あり、類型あり) 足寄町北部の地名・川名で、地名では「下斗伏」と「上斗伏...
2014年9月19日金曜日
道東の旅 2013/春 (88) 「謎の『跨線橋のようなもの』」
›
けろち 旧・国鉄湧網線の計呂地駅跡にある「計呂地交通公園」の話題を続けます。 駅名標を見ると、西隣が「芭露駅」で東隣が「床丹駅」だったようですが、実際にはそれぞれの駅の間に「志撫子仮乗降場」「浜床丹仮乗降場」があったようです(駅名標には仮乗降場の名前を入れないのが国鉄時...
2014年9月18日木曜日
道東の旅 2013/春 (87) 「計呂地交通公園」
›
計呂地にやってきました 湧別町東部の計呂地(けろち)にやってきました。 もはや恒例の「オホーツク国道の裏側」は…… はい。計呂地ってこの辺です。それにしても、現在地をノリノリでドライブ中のこの車、左ハンドルですかね?( 実にどうでもいい ) 計呂地交通公園 ...
2014年9月17日水曜日
道東の旅 2013/春 (86) 「路 面 凍 結 走 行 注 意」
›
路 面 凍 結 走 行 注 意 佐呂間町富武士(とっぷし)から更に西へと向かいます。それにしても、5 月だと言うのにまだまだ雪が残っていますね……。 路面は幸いにして乾いているのですが、道路情報案内板には「路 面 凍 結 走 行 注 意」の文字が(汗)。 仮乗降...
2014年9月16日火曜日
道東の旅 2013/春 (85) 「カニまでは 57 km」
›
カニまでは 57 km 引き続き、サロマ湖沿いの国道 238 号を西へと進みます。 前方の案内標識には、この先の各地への距離が記されているのですが、その土地を表すアイコンがついているのが面白いですね。紋別はカニで、湧別はチューリップみたいです。稚内までは約 274 km...
2014年9月15日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (37) 栃木(栃木市) (1878/6/11)
›
前回 に引き続き、1878/6/10 付けの「第六信(続き)」(本来は「第九信(続き)」となる)を見ていきましょう。 栃木の宿屋 栗橋のあたりで利根川を越えた後、渡良瀬川の支流である「思川」を越えて、イザベラ一行は栃木(今の栃木市だと思います)にやってきました。 六時...
2014年9月14日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (212) 「ピラポラオマナイ川・塩幌・トメルベシベ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) ピラポラオマナイ川 pira-pa-oma-nay 崖・端・そこにある・沢 (典拠あり、類型あり) イタリアのイモラ・サーキットには「...
2014年9月13日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (211) 「鷲府・愛冠・カムイロキ山」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 鷲府(わしっぷ) raw-an-sut?? 深く・ある・麓 (?? = 典拠なし、類型あり) 足寄の中心地から見て北側の、利別川西岸に位置...
2014年9月12日金曜日
道東の旅 2013/春 (84) 「二級河川・サロマ湖」
›
リスタート! キムアネップ岬キャンプ場の散策もほどほどに、車に戻ることにしました。いやー、清々しいまでに「駐車区画って何?」状態ですね(汗)。 サロマ湖を右手に眺めながら、国道 238 号線に戻ろうとしているところです。 ハイクオリティな牛 サロマ湖沿いを離れ...
›
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示