Bojan International
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
2012年7月22日日曜日
道東の旅 2011/春 (91) 「Хоккайдский центр обмена с4-мя Северными островами」
›
Зал ознакомления культуры Русских えー、いつも以上に「気まぐれ寄り道の旅」っぷりが酷い Day 3 ですが……今度は「北海道立 北方四島交流センター」なる所にやってきました。さっそく中に入ってみると…… 「ロシア文化ルーム」(Зал ...
2012年7月21日土曜日
道東の旅 2011/春 (90) 「二度あることは何度でも」
›
どこかで見たことのあるアレ 国道 44 号線を根室市の中心部に向かって進みます。……どこかで見たことのある看板が二つほど見えてきました。 ひとつは……こちらですね。 はい。別海町走古丹で見かけたものと同じデザインのようです。走古丹はさておき、根室ではロシア語の...
2012年7月20日金曜日
道東の旅 2011/春 (89) 「『温根沼』と書いて『オンネトー』と読む」
›
「温根沼」と書いて「オンネトー」と読む 「春国岱ネイチャーセンター」を出発して、根室市内へと向かっていると……なにやら湖?が見えてきました。 どうやらこれが…… 「温根沼」(オンネトー)みたいです。「ん、『沼』という字は『トー』と読めたっけ?」と疑問に思われた...
2012年7月19日木曜日
道東の旅 2011/春 (88) 「ワイズユース」
›
どこもかしこもラムサール 7/15 の記事 でもちらっとお見せしましたが、ここ「春国岱」は…… 野付半島と同じく、「 ラムサール条約登録湿地 」だったりします。ちなみに、ここ「風蓮湖・春国岱」が #1542 で、「野付半島」は #1552 ですから、たぶん登録された時...
2012年7月18日水曜日
道東の旅 2011/春 (87) 「地形の変遷を追う」
›
地形の変遷を追う さてさて。現代の「春国岱」は、地形図で見るとこのような形をしています。 この三列の砂丘は、それぞれ数千年に亘って形成されたものですが、実は、数十年レベルでも地形に結構な変動が見られるのだとか。 というわけで、次なる展示ですが、「春国岱-人のくらし...
2012年7月17日火曜日
道東の旅 2011/春 (86) 「ハマと言えば中華街ですが」
›
充実の「調査データコーナー」 「春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター」(長いぞ)の一角には、「調査データコーナー」が設けられています。 また、開架書庫には「調査研究報告」や「記念誌その他報告書」「年報・紀要」といった感じで、各種の資料がびっしりと並んでいます。 ...
2012年7月16日月曜日
道東の旅 2011/春 (85) 「『ウチダ』なのにアメリカ産」
›
根室半島 ネイチャーセンターの中に、根室半島の地図が展示されています。 もちろん、単なる地図では無くて、各地点でどんな野鳥が観察(確認)されたかを表した地図です。たとえば、ここ「春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター」では…… こんな風に。 実は近かった「走...
›
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示