Bojan International
青森県
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
ラベル
青森県
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
青森県
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年11月3日日曜日
「日本奥地紀行」を読む (170) 黒石(黒石市) (1878/8/5(月))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日からは、普及版の「第三十信」(初版では「第三十五信」)を見ていきます。 ...
2024年10月14日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (169) 黒石(黒石市) (1878/8/5(月))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第三十信」(初版では「第三十五信」)を見ていきます。 ...
2024年9月22日日曜日
「日本奥地紀行」を読む (168) 黒石(黒石市) (1878/8/5(月))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日からは、普及版の「第三十信」(初版では「第三十五信」)を見ていきます。 ...
2024年9月16日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (167) 黒石(黒石市) (1878/8/3(土))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十九信」(初版では「第三十四信」)を見ていきます。 ...
2024年8月11日日曜日
「日本奥地紀行」を読む (166) 碇ヶ関(平川市)~黒石(黒石市) (1878/8/3(土))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日からは、普及版の「第二十九信」(初版では「第三十四信」)を見ていきます。 ...
2024年7月15日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (165) 碇ヶ関(平川市) (1878/8/1(木))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十八信(続き)」(初版では「第三十三信(続き)」)を見...
2024年5月5日日曜日
「日本奥地紀行」を読む (164) 碇ヶ関(平川市) (1878/8/1(木))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十八信(続き)」(初版では「第三十三信(続き)」)を見...
2024年5月4日土曜日
「日本奥地紀行」を読む (163) 碇ヶ関(平川市) (1878/8/1(木))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日からは、普及版の「第二十八信(続き)」(初版では「第三十三信(続き)」)を見てい...
2024年5月3日金曜日
「日本奥地紀行」を読む (162) 碇ヶ関(平川市) (1878/7/31(水))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十八信」(初版では「第三十三信」)を見ていきます。 ...
2024年4月29日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (161) 矢立峠(大館市)~碇ヶ関(平川市) (1878/7/31(水))
›
イザベラ・バードの『 日本奥地紀行 』(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十八信」(初版では「第三十三信」)を見ていきます。 ...
2018年8月10日金曜日
春の東北小旅行 2015 (60)「海霧」
›
八戸久慈道の終点・階上 IC からは、国道 45 号で三陸海岸を南に向かいます。この日のゴールは仙台です。 階上町の「道仏歩道橋前」という交叉点にやってきました。「階上町道仏」と言えば、この辺で地震があったときの常連さんですね。近くを「道仏川」という川が流れているのですが、...
2018年8月9日木曜日
春の東北小旅行 2015 (59)「Tanesashikaigan-Hashikamidake IC」
›
八戸久慈道の無料区間に入ります。この時点(2015 年 5 月)では、ここから 17.3 km 先の「階上 IC」までが開通済みでした(2018 年 8 月現在でも同様です)。 岩手県の久慈までは 58 km もあります。八戸久慈道で行けるのは 17.3 km 先の階上(は...
2018年8月8日水曜日
春の東北小旅行 2015 (58)「謎な構造の八戸 JCT.」
›
屋上に屋を架した感がプンプンする、とっても謎な構造の「八戸 JCT.」が近づいてきました。 地図で見ればわかりやすいのですが、ハーフ JCT. の先にフル JCT. を追加したような構成です。この時点でもはや何を言ってるのやら……ですが。 (この背景地図等デー...
2018年8月7日火曜日
春の東北小旅行 2015 (57)「616 キロポスト」
›
「春の東北カントリーサインの旅」が続きます( 題名違います )。九戸郡九戸村を抜けて、九戸郡軽米町に入ります。オランダ風の巨大な風車を模したカントリーサインでしょうか。 遡ること 45 分ほど前、「八戸まで 100 km」の時点では気温は 19 ℃ だったのですが、いつの間...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示