Bojan International
磯谷郡蘭越町
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
ラベル
磯谷郡蘭越町
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
磯谷郡蘭越町
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年2月26日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (419) 「昆布・目名・チリベツ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 昆布(こんぶ) {tokom-po}-nupuri? 小さなコブ・山 kom-p? 曲がる・もの(川) (? = 典拠あるが疑問点あり...
2017年2月25日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (418) 「森別川・茅沼川・フルチャツナイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 森別川(もりべつ──) moyre-pet 静かな・川 (典拠あり、類型あり) ニセコ西山連峰の最高峰である「雷電山」のずっと西に「雷電...
2017年2月19日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (417) 「ホロシツナイ川・オサンナイ川・志根津川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) ホロシツナイ川 poro-chis-nay 大きな・中凹み・沢 (典拠あり、類型あり) 蘭越駅の西側に「大谷」という集落があり、そこから...
2017年2月18日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (416) 「南部川・シイポンドペッピ川・ピンカリベツ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 南部川(なんぶ──) 南部川 南部人の居た川 nam-pe??? 冷たい・水 (??? = アイヌ語に由来するかどうか要精査) ペン...
2017年2月12日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (415) 「蘭越・ニトヌプリ・ペンケ目国内川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 蘭越(らんこし) ranko-us-i 桂(の木)・多くある・ところ ranko-us-nay 桂(の木)・多くある・沢 (典拠あり、...
2016年7月21日木曜日
秋の道南・奥尻の旅 (18) 「赤井川、白井川」
›
郡界沢川沿いの国道 5 号で目名峠に向かいます。峠道なのでもちろん上り坂なのですが、ほぼ一直線の上、勾配もほぼ一定です。それでいて登坂車線も無いというのは、ちょっと珍しいような気も……。 黒松内新道の「黒松内 IC」まで、あと 6 km ですね。 カントリーサインの隣は...
2016年7月20日水曜日
秋の道南・奥尻の旅 (17) 「蘭越から目名へ」
›
蘭越の中心街を通り過ぎ、西側にやってきました。道路右側にクボタが、そして左側にはヤンマーのお店が見えますね。 へぇ~と思っていると、すぐ先の右側にヰセキのお店を発見。 いやいや、このラインナップの充実ぶりは凄いですよね! グランドスラム状態でしょうか。 淀川と言え...
2016年7月19日火曜日
秋の道南・奥尻の旅 (16) 「危険予知!」
›
前回の記事 で、「危険予知クイズ」を出していたんでした。この写真から読み取れる「危険」とは何でしょうか、という話です。答は…… ……「スピード注意」ですね(汗)。見通しの良い直線で横断歩道があって、しかも「学童横断」のマークがある上に速度制限(おそらく 50 km/h でし...
2015年1月30日金曜日
函館~根室 各駅停車の旅 (12) 「昆布・ニセコ・比羅夫・倶知安」
›
昆布駅(S26) 蘭越から尻別川沿いに走ること約 8 分で、次の昆布駅に到着です。この「昆布」駅は、珍名駅としても割と有名なところですね。ちなみに「コンブ」という単語はアイヌ語でも「コンプ」として借用されたケースもあるようなのですが、この「昆布駅」と「コンブ」は全く関係無いと...
2015年1月29日木曜日
函館~根室 各駅停車の旅 (11) 「長万部・二股・蕨岱・黒松内・熱郛・目名・蘭越」
›
長万部駅(H47) 長万部から小樽までは 2949D に乗車します。 2843D 函館 14:26 → 長万部 17:28 2949D 長万部 17:44 → 小樽 20:42 ドアの上の路線図で、途中の停車駅を確認しましょう。 拡大すると、なんとか読めそう...
2011年5月22日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (50) 「カスペ・能津登・鮫取澗・歌棄」
›
本日は、せめて歌棄までは……あ、間に合った(← カスペ(かすぺ) ???? (不明) 岩内の町から見て、雷電岬のやや手前に「雷電温泉」があるのですが、そのあたりに「 カスペノ岬 」や「 カスペトンネル 」という地名?があるようです。小地名すぎるからか、手元のネタ...
1 件のコメント:
2011年5月13日金曜日
北海道・東北の旅 2010/夏 (109) 「通・行・止!?」
›
「三航北国日誌」第 109 回です。本日はとうとう車載カメラの画像オンリーでお届けします(← 一寸先は闇(ちょと意味が違う) 岩内から蘭越・寿都にかけては、雷電山の山裾がそのまま海に落ち込んでいるような地形なので、国道 229 号(雷電国道)もトンネルだらけ、です。そして行...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示