Bojan International
広尾町のアイヌ語地名
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
twitter から Misskey.io にダブルポスト
▼
ラベル
広尾町のアイヌ語地名
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
広尾町のアイヌ語地名
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月16日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1220) 「ビタタヌンケ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ビタタヌンケ pira-tunun-ke-p?? 崖・間・削る・もの(川) (?? =...
2025年3月15日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1219) 「モエケシ・ルベシベツ・タンネソ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 モエケシ moy-kes 湾・端 (旧地図に記載あり、既存説、類型あり) (こ...
2025年3月9日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1218) 「シュマラウス」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 シュマラウス suma-ran-us-i? 石・降る・いつもする・ところ (? = 旧...
2025年3月8日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1217) 「音調津・コイカクシエオシラベ川・シンノシケオシラベ・コイポクオシラルンベ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 音調津(おしらべつ) o-sirar-un-pet 河口・水中の岩盤・ある・川 (旧地...
2025年3月2日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1216) 「ヲナヲベツ・オリコマナイ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ヲナヲベツ inaw-kor-pe? 木幣(イナウ)・持つ・もの(川) (? = 旧地...
2025年3月1日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1215) 「エビニマイ・美幌」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 エビニマイ e-pinni-oma-i? 頭(てっぺん)・ヤチダモの木・そこにある・ところ...
2025年2月24日月曜日
北海道のアイヌ語地名 (1214) 「フンベ・恩根内」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 フンベ humpe-oma-moy? クジラ・そこに現れる・静かな海 (? = 旧地...
2025年2月22日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1213) 「茂寄・ヲソウシ・ツチウシ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 茂寄(もより) moy-or 湾・のところ (旧地図に記載あり、既存説、類型あり) ...
2025年2月16日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1212) 「広尾」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 広尾(ひろお) pir-or? 蔭・ところ pira-or? 崖・ところ (? = ...
2025年2月15日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1211) 「札楽古川・カムイオロクベ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 札楽古川(さつらっこ──) sum-kus-{rap-kor-pet?}? 西・通る・{...
2025年2月9日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1210) 「オピツマナイ川・平尾取・鳥干麻」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オピツマナイ川 o-pis-oma-nay 河口・浜・そこにある・川 (旧地図に記載...
2025年2月8日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1209) 「楽古川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 楽古川(らっこ──) rap-kor-pet?? 両翼・持つ・川 (?? = 旧地図...
2025年2月2日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1208) 「野塚」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 野塚(のづか) nupka? 野原 (? = 旧地図に記載あり、既存説に疑問点あり、...
2025年2月1日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1207) 「エツキサイ・フントクシュンナイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 エツキサイ e-chi-kisa-i? そこで・我ら・こする(火を起こす)・ところ (...
2025年1月26日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1206) 「紋別・インダタラ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 紋別(もんべつ) mo-pet 穏やかな・川 (旧地図に記載あり、既存説、類型あり) ...
2016年2月21日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (318) 「インダタラ川・カムメロベツ川・パンケアイアン沢川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) インダタラ川 e-en-tak??? 頭・尖った・塊 (??? = 典拠なし、類型未確認) 大樹町と広尾町の境を流れる紋別川の支流の名前...
2016年2月20日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (317) 「豊似・ポロフーレペツ・花春」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 豊似(とよに) toy-o-i 土・ある・ところ (典拠あり、類型あり) 広尾町北部の地名で、国鉄広尾線に同名の駅がありました。同名の湖...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示