Bojan International
和歌山市
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
twitter から Misskey.io にダブルポスト
▼
ラベル
和歌山市
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
和歌山市
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月8日火曜日
南海フェリー「フェリーかつらぎ」乗船記(駅前広場編)
›
恐ろしく緑豊かな「和歌山港駅」の話題を続けます。和歌山港駅は築堤の上にあるのですが、これは県道 16 号「和歌山港線」との立体交叉を考慮した構造なんでしょうか。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 7 月時点のものです。各種サービスの実...
2025年4月7日月曜日
南海フェリー「フェリーかつらぎ」乗船記(和歌山港フェリーターミナル編)
›
南海フェリーの「和歌山港フェリーターミナル」にやってきました。「南海四国ライン」というロゴが見えますが、これは和歌山港と徳島港を結ぶ航路の愛称で、かつて存在した「南海淡路ライン」( 深日 ( ふけ ) 港と洲本港を結んでいた)と区別するためのネーミング……でしょうか。 ...
2025年4月4日金曜日
南海フェリー「フェリーかつらぎ」乗船記(プロローグ)
›
和歌山 IC にやってきました。2017 年のある夏の日の出来事です。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 7 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 和歌山 IC の料金所です。かな...
2022年5月27日金曜日
紀勢本線各駅停車 (2) 「紀三井寺・黒江」
›
「あなたの街の専用線跡」の前を通過すると、なんか下り線との間隔が中途半端に広くなり…… そしてまた狭くなり……。下り線の向こう側には空き地が見えますが、これは貨物用の線路の跡なんでしょうか。下り線との間隔が変動した理由は皆目不明ですが、2 面 3 線のいわゆる「国鉄型配線...
2022年5月26日木曜日
紀勢本線各駅停車 (1) 「和歌山・宮前」
›
和歌山駅の 5 番線に 周参見 ( すさみ ) を 7:17 に出発した 348M が入線してきました(10:09 着)。この車輌は僅か 7 分の折り返しで 341M 御坊行きになるようです。随分と現代的なルックスの車輌で、なかなか格好いいですね。 「きのくに線」こと「紀...
2022年5月25日水曜日
紀勢本線各駅停車 (プロローグ 4) 「紀伊中ノ島・和歌山」
›
和歌山行き「紀州路快速」(という名前の各駅停車)は紀ノ川を渡りました。国道 24 号をオーバークロスすると…… 紀伊中ノ島駅(JR-R53) 「紀伊中ノ島駅」に到着です。築堤の上にある駅で、ホームの下部はスッカスカですが、1932 年に「阪和中ノ島駅」として開業した駅...
2 件のコメント:
2022年5月24日火曜日
紀勢本線各駅停車 (プロローグ 3) 「紀伊・六十谷」
›
「プロローグ」で何回続けるのか……という点が予断を許さない状況になってきましたが、次の停車駅である「紀伊駅」が近づいてきました。第一種踏切ですが、これは随分と狭そうですね。軽自動車でギリギリかと思いましたが、「この踏切は車幅 1.3 M を越える車は通れません」とのこと。2 輪ま...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示