Bojan International
おすすめの記事
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
twitter から Misskey.io にダブルポスト
▼
ラベル
おすすめの記事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
おすすめの記事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月16日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1220) 「ビタタヌンケ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ビタタヌンケ pira-tunun-ke-p?? 崖・間・削る・もの(川) (?? =...
2025年2月22日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1213) 「茂寄・ヲソウシ・ツチウシ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 茂寄(もより) moy-or 湾・のところ (旧地図に記載あり、既存説、類型あり) ...
2025年2月16日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1212) 「広尾」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 広尾(ひろお) pir-or? 蔭・ところ pira-or? 崖・ところ (? = ...
2025年2月8日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1209) 「楽古川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 楽古川(らっこ──) rap-kor-pet?? 両翼・持つ・川 (?? = 旧地図...
2025年1月19日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1204) 「ピラトコミ山・ポロシリ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ピラトコミ山 pet-e-u-ko-hopi-i? 川が・そこで・互い・に・捨て去る・とこ...
2025年1月18日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1203) 「クチャウシュナイ沢・コイカクシュサツナイ川・ピコイトッピ沢」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 クチャウシュナイ沢 kucha-us-nay 山小屋・ついている・川 (旧地図に記載...
2025年1月14日火曜日
伊豆諸島開発「ははじま丸」乗船記(二見港・入港編)
›
「ははじま丸」の客室前方にある電光掲示板に「父島二見港に到着」の文字が表示されました。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 手前に見えている...
2025年1月12日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1202) 「トムラウシ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 トムラウシ川 tomo-rap-us-i?? 中間・両翼・ついている・もの (?? =...
2025年1月7日火曜日
ガイドさんと回る母島半日ツアー (13) 「北港・道路終点」
›
ガイドさんの車で都道 241 号「沖港北港線」の終点に位置する「 北港 ( きたこう ) 」にやってきました。 母島に来る前にいくつか写真を見ていて、「あっ、ここいいな」と思ったのがこの「北港」だったのですが、ついにここまで来ることができました……! 【ご注意くださ...
2025年1月5日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1200) 「オソノウシ川・カラノ沢・ペンケオトシノ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オソノウシ川 o-so-us-i? 河口・滝・ついている・もの(川) (? = 旧地図...
2024年12月29日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1198) 「ヌーナイ川・ピョウタン」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ヌーナイ川 nu(-an)-nay? 豊漁(・である)・川 (? = 旧地図に記載あり...
2024年12月21日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1195) 「売買川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 売買川(うりかり──) ur-ekari?? 丘・を回る (?? = 旧地図に記載あ...
2024年12月14日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1193) 「イタラタラキ川・ペベギリ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 イタラタラキ川 i-tar-tar-ke-i?? 人・踊り・踊り・させる・ところ (?...
2024年12月1日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1190) 「忠類・忠類幌内川・コイカクシュトープイ川・セオトープイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 忠類(ちゅうるい) chiw-ruy? 水流・激しい (? = 旧地図に記載あり、既...
2024年11月21日木曜日
レンタカーで父島一周 (40) 「『コペペ』の由来」
›
「コペペ海岸」の話題を続けます。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 昨日の記事 でも触れましたが、「コペペ海岸」は「 小港海岸 」の北に位...
2024年11月17日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1187) 「辺恵岳・神居山」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 辺恵岳(ぺんけだけ) penke-poro-nay? 川上側の・大きな・川 (? = ...
2024年11月2日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1182) 「コロモト川・ポンモト川・ケプラチベシ川・モウド川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 コロモト川 poro-{mo-to}? 大きな・{静かな沼} (? = 旧地図に記載あ...
2024年10月19日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1178) 「礼文内」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 礼文内(れぶんない) rep-un-nay?? 沖(東)・にある・川 (?? = 旧地...
2024年9月14日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1168) 「オタコブシ沢川・ヤリ沢川・瀬多来川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オタコブシ沢川 o-tapkop-us-i? 河口・円山・ついている・もの(川) (?...
2024年9月9日月曜日
父島さんぽ (12) 「なめられペリー」
›
「小笠原ビジターセンター」の「自然・動物コーナー」と「企画展示室」を一通り見て、カヌーが置かれたエントランスに戻ってきました。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示