Bojan International
10月 2023
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2023年10月31日火曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (131) 「思い出の郵政書体」
›
国道 336 号を南西に向かい、 大樹 町に入りました。カントリーサインはロケットを模したもの、でしょうか? 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。...
2023年10月30日月曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (130) 「未確認水棲生物」
›
道道 1051 号「湧洞線」の起点(一般的な感覚では終点かも)にやってきました。要は行き止まりなので、ここから道道 1051 号で国道 336 号まで戻ることになります。 "be careful to tsunami" とありますが、 "be ca...
2023年10月29日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1084) 「チョロベツ川・持文内」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 チョロベツ川 chorpokke-kus-pet? 下を・通る・川 (? = 記録は...
2023年10月28日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1083) 「節古籠・昆布森」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 節古籠(ふしこもり) husko-{kompu-moy} 古い・{昆布森} (記録あり...
1 件のコメント:
2023年10月27日金曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (129) 「行き止り」
›
道道 1051 号「湧洞線」を終点(正式には起点)に向かいます。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 道路の南東側は太平洋です。砂浜がある筈...
2023年10月26日木曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (128) 「砂州の上の一本道」
›
道道 1051 号「湧洞線」を南東に向かいます。8 号沢川を渡りますが、この橋は「リンドウ橋」とのこと。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 ...
2023年10月25日水曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (127) 「歩行者!」
›
国道 336 号に戻ってきました。相変わらずどんよりした写真ですが、これでも……手は尽くしているのです(汗)。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 「 長節 川」を「長節橋」で渡ります。この川の下流側に「 長...
2023年10月24日火曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (126) 「国道 336 号旧道」
›
「 旅来 ( たびこらい ) 渡船記念の碑」は道道 320 号「旅来 豊頃 停車場線」沿いにあるのですが、記念碑の向こう側に十勝川に向かうスロープが見えています。このスロープを登った先で渡船が発着していた……ということですよね? 【ご注意ください】 この記事の内容は、特...
2023年10月23日月曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (125) 「旅来渡船記念の碑」
›
「十勝河口橋」で十勝川を渡って、 豊頃 町に入りました。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 すぐ先で道道 911 号「 大津 旅来 線」と...
2023年10月22日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1082) 「来止臥・幌内」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 来止臥(きとうし) kito-us-i 行者ニンニクの球根・多くある・ところ (記録あ...
2023年10月21日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1081) 「浦雲泊・十町瀬」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 浦雲泊(ぽんとまり) pon-tomari 小さな・泊地 (記録あり、類型あり) ...
2023年10月20日金曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (124) 「十勝河口橋」
›
「トイトッキ浜トーチカ」を一通りグルっと眺め終わったので…… 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 車に戻ることにしましょう。よく見ると車の向...
2023年10月19日木曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (123) 「トイトッキ浜トーチカ」
›
「トイトッキ浜」にやってきました。鳥居と社殿?の後ろに見える巨大なコンクリートの塊が、もしかして御神体……? 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 このコンクリートの塊ですが、太平洋戦争中に軍が建設した トーチ...
2023年10月18日水曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (122) 「突然の牛」
›
「 浦幌 十勝導水門」(Google マップでは「 幌岡 導水門」となっていますね)のあたりを一通り見て回ったので、車に戻ります。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異...
2023年10月17日火曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (121) 「浦幌十勝導水路」
›
浦幌 町 愛牛 にやってきました。前方に橋が見えてきましたが…… 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 ピクセル等倍の限界写真で失礼します。こ...
2023年10月16日月曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (120) 「すべる」
›
道道 1038 号「直別共栄線」を西に向かいます。道道 1038 号は起点と終点で国道 38 号と接続していて、 浦幌 を経由する国道 38 号が「山線」だとすれば、厚内を経由する道道 1038 号は「海線」と言えるでしょうか(番号も似ていますが、これはきっと意図的なものですよね...
2023年10月15日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1080) 「冬窓床・跡永賀」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 冬窓床(ぶゆま) puy-oma-i 穴・そこにある・もの (記録あり、類型あり) ...
2023年10月14日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1079) 「初無敵」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 初無敵(そむてき) so-un-tuk? 水中のかくれ岩・そこに入る(ある)・小山 (...
2023年10月13日金曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (119) 「霧止峠」
›
「厚内トンネル」を抜けると、道道 1038 号「直別共栄線」は右にカーブして内陸側に向かいます。正面に見えている山の頂上近くに「 昆布刈石 ( こぶかりいし ) 展望台」があるとのこと。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点の...
2023年10月12日木曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (118) 「厚内トンネル」
›
道道 1038 号「直別共栄線」で厚内から 昆布刈石 ( こぶかりいし ) 方面に向かいます。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 浜厚内(通称)を過ぎ、木がほとんど見当たらない山が前方に近づいてきました。右...
2023年10月11日水曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (117) 「海沿いをゆく」
›
道道 1038 号「直別共栄線」で海沿いを走ります。いやー、この景色とカーブ、素晴らしいですよね! 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 右側に JR 根室 本線が近づいてきました。国道 38 号は直別から上厚...
2023年10月10日火曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (116) 「道道 1038 号『直別共栄線』」
›
浦幌 町にやってきました。あ、ここから先は「十勝総合振興局」エリアということになりますね。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 釧路 市(旧...
2023年10月9日月曜日
「日本奥地紀行」を読む (153) 小繋(能代市) (1878/7/28(日))
›
イザベラ・バードの「 日本奥地紀行 」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十六信」(初版では「第三十一信」)を見ていきます。 ...
2023年10月8日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1078) 「入境学」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 入境学(にこまない) not-ke-oma-nay? 崎・の所・そこにある・川 (? ...
2023年10月7日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (1077) 「分遣瀬・賤夫向」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 分遣瀬(わかちゃらせ) wakka-charse 水(飲水)・細い滝をなしてすべり落ちてい...
2023年10月6日金曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (115) 「尺別駅があった頃」
›
音別駅前にやってきました(「音別駅前」というバス停が立っていますね)。この先の交叉点を左折すると音別駅なのですが、青看板には完全に無視されてしまっていますね……。 ちょっとメタ的な内容で恐縮ですが、この写真の左上(全体の 1/4 程度)に、おそらくはフロントガラスに映り込...
2023年10月5日木曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (114) 「経口補水液 OS-1」
›
白糠 町を抜けて 釧路 市に入ります。かつての音別町ですが、2005 年 10 月に釧路市と合併して、釧路市にとっては巨大な飛び地となりました。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間...
2023年10月4日水曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (113) 「落橋のため」
›
国道 392 号が分岐する交叉点にやってきました。かつての国鉄 白糠 線沿いの路線で、 本別 ・ 足寄 方面への最短ルートでしか無かったのですが、道東道の白糠 IC が開通したことで、今や 帯広 ・千歳・札幌への最短ルートになってしまいました。 緑地の「道東道」の文字は小...
2023年10月3日火曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (112) 「謎の緑看板」
›
庶路 の市街地に入りました。左側にはすずらん型?の街灯が並びます。ここからは市街地なので、制限速度にも要注意です。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があり...
2023年10月2日月曜日
春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (111) 「ボートピア釧路(跡)」
›
白糠 町に入りました。ピクセル等倍にトリミングした写真に対してギットギトに(コッテコテでは済まないレベル)補正をかけてみたのですが…… さすがにこのレベルで補正するには JPEG ではなく RAW のほうが良いのかも……と思わせますね。 【ご注意ください】 この記事...
2023年10月1日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (1076) 「老者舞・ヲタモエ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 老者舞(おしゃまっぷ) o-e-sam-oma-p?? 河口・頭(岩)・傍・そこにある・も...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
新着記事