おや、こんなところに「文芸の小径」なる看板が。そう言えば「演歌の花道」ってありましたよね。いや、「それがどうした」という話ですが……。
自衛隊のレーダーサイトが見えます。実は意外と近いというか、それほど離れていないんですよね。
実はトリッキーなカラーリング
「開基百年記念塔」は山の頂上からそれほど離れていないところにあります。山の上の塔なので、そりゃあ遠くからでも目立つわけです。ということで、駐車場に車を停めて……。かなり余計なことですが、この駐車場、区画線の引き方をガラッと変えてわかりやすくなったようですね。ちらっと見た限りでは 2~3 台分ほど枠が少なくなっているようですが……。
「開基百年記念塔」に向かいます。単に四角い断面の塔ではない……と錯覚してしまいましたが、単に四角い断面でした(ぉぃ)。いやー、塗り分けがちょっとトリッキーじゃないですか。
積雪対策?
「北方記念館」と「開基百年記念塔」が並んで表示されていますが、上が「──記念塔」で土台の部分が「北方記念館」だったでしょうか。土台の部分……つまりこの部分が「北方記念館」ということになりますね。かなり斬新な形ですが、雪が積もるのを防ぐには裾の部分の傾斜が緩すぎるかな……などと余計な心配をしてしまいます。
まったく窓が見当たらないのは大丈夫なのか……と思ってしまいますが、ご安心ください。ちゃんと窓もあります。
「文芸の小径」ふたたび
駐車場の脇には「稚内公園」の案内図がありました。そしてここにも「文芸の小径」が。どうやら「──記念塔」の手前の上り坂をショートカットする遊歩道のようです。
どの辺が「文芸」なのか、チェックするのをうっかり失念してしまったようで……。下りの場合は海に向かって歩くことになるんですね。
「文芸の小径」に気を取られてしまいましたが、「稚内公園」の案内図は日本語・英語・ロシア語・簡体字・繁体字・ハングルの 6 種類が併記されています。「現在地」に相当するロシア語が凄く長く見えますが、Google 翻訳によると「Месторасположение」が「Location」で「даннои」が「given」、「точки」は「points」とのこと。ただ「Месторасположение даннои точки」で翻訳をかけると「Location of this point」とのことなので……合ってるっぽいでしょうか。
この方は一体……?
そろそろ「開基百年記念塔」に向かうことにしましょう。このアングルで見ると構造がわかりやすいというか、向きによって造形が全く異なっていることが良くわかりますね。左が入口で右が出口っぽいですが……ん?
さて、この方はどちら様でしょう……?
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿