2021年9月14日火曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (179) 「走行可能距離が!」

 

道道 49 号「美深雄武線」と道道 60 号「下川雄武線」の重複区間を走っていましたが、前方に交叉点が見えてきました。雄武の中心部に向かう道道 49 号とは、この交叉点で分離することになります。
縦長の道道標識は、重複する 2 路線の情報を明記したタイプのものでしたが……
「重複区間」の下に「ここまで」の注釈が追加されていました。

消滅集落をゆく

引き続き、道道 60 号で雄武町幌内に向かいます。道道 49 号と分離したことにより、青看板が案内するこの先の自治体レベルの目的地は「雄武」から「枝幸」に変わっています。
雄武町上幌内の集落は、パンケオロピリカイ川の「かなえ橋」と、幌内川の「奥幌内橋」の間に建物が集中していました。壊れた建物も見えますが、上幌内地区は定住人口が 0 人になってしまい、現在では「消滅集落」という扱いです。
気候が寒冷な奥地では、畑作も容易ではないため、牧畜を行うことが多いのですが、色々な理由から離農するケースも少なくないようです。

牧場を引き継いでくれる人がいれば良いのですが、後継者が見つからない場合は牧場を放棄することになります。その際にサイロなどの建物が固定資産税の対象となってしまうのを避けるために、意図的に一部を破壊して「廃墟」にすることで課税を逃れることができるのだとか。中途半端に壊れたサイロを見かけると、色々と考えさせられるものがあります。

走行可能距離が!

「奥幌内橋」で幌内川を渡ります。橋の名前は「奥幌内」ですが、「上幌内」地区の手前に位置する橋です。
ふとインパネの中央部にある「マルチインフォメーションディスプレイ」を眺めたところ……むむっ。ここまで 10 分間と同じペースでこれからも走り続けたなら、あと 1,000 km 走行できる……と出ています。燃料タンクは 70 リットル入るので、1 リットルで 14.3 km 走行できる計算ということになりますね。
これまでも無給油で 800 km 走ることは普通にできていたのですが、900 km を超えたことはあまり記憶にありません。ちなみにサンルダムの手前では「あと 850 km 走行できる」と出ていたので、幌内越峠を越えてから走行可能距離が伸びたことになりますね。
停止状態からの発進を行うと燃費が悪くなりますが、上り坂を定速走行していても走行可能距離が目に見えて短くなります。逆にエンジンブレーキだけで定速走行できるような道だと瞬間燃費表示は「∞」になりますし、走行可能距離も長くなるのですが、それにしても「1,000 km」というのはインパクトがありますね。

更にその数分後……
ついに「走行可能距離」が 1,050 km に!(200 km 以上は 50 km 刻みで表示される仕様です)。もしかして、停止する機会を極限まで減らした上で定速走行を続けたなら、無給油で 1,000 km 走るんじゃないか……と。

急にカーブが来たので

……などと思いながら車を走らせていると、前方に燃費走行の敵が見えてきました。40 km/h 制限の標識ですが、見事に赤枠が褪色しちゃってますね……。
道道 60 号はセンターラインのある走りやすい道ですが、山が川のすぐ傍まで迫っている場所がちょくちょくあるので、「急にカーブが来たので」状態になっているところもあります。40 km/h 制限も仕方がないと言ったところでしょうか。
急カーブが落ち着いたところで、50 km/h 制限に戻りました。
……と思ったら、またしても 40 km/h 制限です。集落の中に入る場合は突然 40 km/h 制限になるケースが多いですが、まわりに民家は見当たりません。
なるほど、この S 字が危険だという判断なのですね。手前の左カーブはなんてこと無いですが、その先の右カーブがちょいとキツいということでしょう。
S 字を抜けると、今度は「40 km/h 制限解除」の標識が見えてきました。この「制限解除」の標識って、海外から来た人もすぐ理解できるものなんでしょうか……?

交通遮断機の謎

雄武町中幌内にやってきました。随分と立派な交通遮断機が見えています。どうやら中幌内から上幌内に向かう道が、積雪時などは通行止めになるケースがあるようですね。
この手の遮断機ってめちゃくちゃ頑丈にできてるよなぁ……といつも思うのですが、ふと Google ストリートビューを見てみたところ……


あっ、このゲートが設定されたのは比較的最近なのかもしれません。このストリートビューは 2014 年 7 月撮影とのことで、2014 年 7 月から 2016 年 5 月の間に設置されたと考えられそうです。

「なるほど、ここの農場の人のために通行止め区間を改めたのかな」と思ったのですが……


航空写真で見てみると、ゲートらしきものが見える代わりに農場(牧場かも?)の建物が全く見当たりません。これは一体……?

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事