2021年1月17日日曜日

北海道のアイヌ語地名 (799) 「キナチャシナイ・ヲムロ・パンチサルメンコ」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。
(この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである)
地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。

キナチャシナイ

kina-cha-us-nay
草・刈る・いつもする・川
(典拠あり、類型あり)
留萌市の住所一覧には、現地で本当に通用するのかな……? と不安になりそうになる「住所」が多く見受けられます。「留萌市留萌村字キナチャシナイ」もそんな中の一つですが……。

「字キナチャシナイ」が具体的にどの辺を指すのかは良くわかりませんが、現在「カモイワ川」と呼ばれる川が明治時代には「キナチヤウシナイ」と記録されていたことが確認できました。「字ニイナシナイ」や「字ブイタウシナイ」と同様に、「字キナチャシナイ」も川の流域をそう呼んでいたと想像できます。

「キナチャシナイ」と「キナチヤウシナイ」ですが、「東西蝦夷山川地理取調図」には「キナチヤシナイ」という名前の川が描かれていました(位置も現在の「カモイワ川」に相当します)。「西蝦夷日誌」では「キナチヤウシ」でしたが、「竹四郎廻浦日記」では「キナシヤシナイ」とあります。この程度の異同は決して珍しいものではありません。

永田地名解には次のように記されていました。

Kinacha ush nai  キナチャ ウㇱュ ナイ  茅柴ノ澤
永田方正北海道蝦夷語地名解」国書刊行会 p.399 より引用)
「キナチャシ」と「キナチャウシ」のどっちを採用してくるかな……と思ったのですが、「キナチャウシ」説を採ったようですね。地名解のほうは例によってざっくりしているでしょうか。kina-cha-us-nay で「草・刈る・いつもする・川」と解釈できそうです。

「カモイワ川」の上流部には「神居岩公園」があります。「カモイワ」あるいは「カムイワ」という音からは、これもアイヌ語に由来するように思えるのですが、もともと「キナチャウシナイ」だったと考えると、少し不思議な感じもしますね……。

ヲムロ

o-mu-ru
河口・塞がる・路
(典拠あり、類型あり)
留萌市留萌村ヲムロも謎の住所のひとつ……かと思ったのですが、こちらは Google で「留萌市 ヲムロ」をキーワードにして検索すると、Google マップにそれらしきエリアが表示されます。留萌川の支流である「マサリベツ川」の流域を指す住所のようです。

「東西蝦夷山川地理取調図」にも「ヲムル」という地名?が描かれています。……改めて見てみると、「東西蝦夷──」には「マサリベツ」に相当する記入が無いですね。

「西蝦夷日誌」には次のように記されていました。

演まゝマサラマヽ(平濱)、澤が濱まゝになる義。(十丁卅間)ヲムル(小川)、粟糠捨場の義、また川口が屈曲なる故とも云へり。上は野原也。
松浦武四郎・著、吉田常吉・編「新版 蝦夷日誌(下)」時事通信社 p.253 より引用)
どうも mur で「」を意味するらしく、o-mur で「そこで・糠」と考えたのでしょうか。なんとなく煮え切らない感じがしますが、o-mur だけでは「捨てる」と解釈できないので、おそらく何らかの語彙が省略されたと考えるしか無いでしょう。

ただ「また川口が屈曲なる故とも」とあり、こっちが本命なのだろうなぁと思ってしまいます。永田地名解には次のように記されていました。

O mu ru  オ ム ル  川尻塞リテ路ヲナス處
(永田方正「北海道蝦夷語地名解」国書刊行会 p.395 より引用)
あー、随分とわかりやすくなりましたね。o-mu-ru で「河口・塞がる・路」だと言うのですが、o-mu で「河口・塞がる」というのはちょくちょく出てきますね。そして「ヲムロ」の場合は河口に土砂が堆積した結果 ru(「」)ができた、ということのようです。

改めて地図を眺めてみると、「マサリベツ川」の北隣の川(ホクレンの石油タンクがあるあたり)が「小室の沢川」という名前みたいです。正確な読みは不明ですが、一本取られた感がありますね……。

パンチサルメンコ

{panke-san}-emko???
{パンケサン川}・水源
(??? = アイヌ語に由来するかどうか要精査)
住所コード検索サイトで留萌市の住所表記をチェックしてみると、いかにもアイヌ語に由来してそうな住所がゾロゾロ出てきます。今更ながらそれらしきものをリストアップしてみると……

北海道留萌市三泊村ヲムロノ沢(参考
北海道留萌市留萌村字イライシウシナイ
北海道留萌市留萌村字小平シベ
北海道留萌市留萌村字キナチャシナイ(参考
北海道留萌市留萌村字中ユートロ
北海道留萌市留萌村字パンチサル
北海道留萌市留萌村字パンチサルメンコ
北海道留萌市留萌村字ポンヌカベツ
北海道留萌市留萌村字優別
北海道留萌市留萌村字マプリケシマップ
北海道留萌市留萌村字ユートロ(参考
北海道留萌市留萌村アイトシナイ(参考
北海道留萌市留萌村アイノコタン
北海道留萌市留萌村イラウシナイ(参考
北海道留萌市留萌村イララシナイ
北海道留萌市留萌村エトウエンベツ(参考
北海道留萌市留萌村エトウベツ
北海道留萌市留萌村エトエンベツ沢
北海道留萌市留萌村エラウシナイ(参考
北海道留萌市留萌村エラウスナイ
北海道留萌市留萌村同沢ヌプリケンユオマップ
北海道留萌市留萌村ヲムロ(参考
北海道留萌市留萌村カムイワ
北海道留萌市留萌村カモイワ
北海道留萌市留萌村タルマップ(参考
北海道留萌市留萌村チバベリ(参考
北海道留萌市留萌村ニイナシナイ(参考
北海道留萌市留萌村ヌプリケシオマップ(参考
北海道留萌市留萌村ヌプリケシュオマップ
北海道留萌市留萌村ヌブリマオマナイ
北海道留萌市留萌村バンケサン(参考
北海道留萌市留萌村バンゴベ(参考
北海道留萌市留萌村ブイタウシナイ(参考
北海道留萌市留萌村フルカスナ
北海道留萌市留萌村フレンベツ
北海道留萌市留萌村ポロユードロマップ
北海道留萌市留萌村ポンルルモッペ
北海道留萌市留萌村マサリベツ(参考
北海道留萌市留萌村マサリベツ沢
北海道留萌市留萌村マサリベツ山ノ上
北海道留萌市留萌村マサリベツ山の上
北海道留萌市留萌村メンコ
北海道留萌市留萌村ユートロマップ
北海道留萌市留萌村ユートルマップ
北海道留萌市留萌村ユードロマップ(参考
北海道留萌市礼受村アイノコタン
北海道留萌市礼受村オタルマセタベツ(参考

とまぁこんな感じでして(汗)。

これらの住所の中でも響きがひときわユニークなものとして「字パンチサルメンコ」の名を良く目にします。「パンチサルメンコ」が果たしてアイヌ語に由来するのか……というところから評価が必要なのですが、その辺をサクっと省略した場合……(ぉぃ

留萌の市街地の東に「バンゴベ川」という川が流れているのですが、この川は本来は「パンケペサン」(ハンケヘサニ)だったと考えられます。「パンケペサン」がどのようにして「バンゴベ」に化けたのかは目下不明のままですが、明治時代には「パンケペサン」が「パンケサン」になっていたことが確認できました。

ということで、「パンチサル」は「パンケサン」の転訛、もしくは誤記だった可能性があるのではないかと考えています。あとは「メンコ」ですが、これは emko が転訛したのでは無いでしょうか。「パンチサルメンコ」が {panke-san}-emko で「{パンケサン川}・水源」と考えたならば、バンゴベ川の最上流域を指していたのではないか……と考える次第です。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


0 件のコメント:

コメントを投稿