2020年10月2日金曜日

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (83) 「ジャガイモシストセンチュウは侵入禁止」

2016 年時点では「道央圏連絡道路」は中央ランプ(道央道・千歳東 IC の近く)が終点だったので、ここからは国道 337 号(現道)で北に向かいます。まずは道央道・千歳東 IC の下をくぐり抜けるところからです。
林の中の一本道に入ります。何の変哲もない雑木林に見えてしまいますが、この先の右側に「キウス周堤墓群」があるのだとか(気づかなかった……)。

縦横比がおかしい

長沼町との境界にほど近い、千歳市泉郷にやってきました。この「泉郷」、確かアイヌ語意訳地名だったような気もします(要確認)。
恵庭方面に向かう道道 226 号「舞鶴追分線」が分岐しているのですが……
ところでこの青看板、明らかに縦横比がおかしいような……。距離案内か何かを転用したような気もするのですが、真相はいかに……?

工事中の泉郷ランプ(当時)

現在は「道央圏連絡道路」の「泉郷ランプ」があるあたりにやってきました。2016 年の時点で既に工事が始まっていて、ご覧のように巨大な橋桁が設置済みでした。
今はもうランプが完成済みなので、この眺めも見ることはできない……ということになりますね。
国道 337 号は嶮淵川を渡ろうとしています。前方(左側)に見えている森の中に「泉郷神社」があるみたいです。
「嶮淵川」の正しい読み方は「けぬふち川」なんですね。道北の「剣淵町」は「けんぶち」なので、読み間違えないように注意が必要です。

長沼町と言えば

千歳市を抜けて長沼町に入ります。イラストつきのカントリーサインではなく、昔懐かしい文字だけの案内です。


長沼町と言えば……ここにもありました。
「ジャガイモシストセンチュウ」の「侵入禁止」をアピールする看板です。夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (135)「YOU もバスに乗っちゃいなよ」に引き続き二度目の登場ですね。
そろそろ 11 時になろうかというタイミングですが、気温は順調に上昇して現在 20 ℃ とのこと。これだと流石に雪や凍結の心配はしなくて済みそうですね。

左折して、ちょいと先でもう一回左折

国道 337 号(現道)は既存の道路をつなぎ合わせて国道認定したらしく、うっかり直進してしまうと国道から離れてしまうトラップもちょくちょくあります。
左折してしばらく走っていると、改めて左折して、今度は国道 274 号と合流するように促されます(ここでは直進したんですけどね)。
ここは道の駅「マオイの丘公園」の近くの交叉点ですが、現在は「道央圏連絡道路」の「南長沼ランプ」ができたので、眺めも違ったものになっているかと思います。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


0 件のコメント:

コメントを投稿