阪神高速 31 号神戸山手線と接続する湊川 JCT が近づいてきました。中国道の「宝塚渋滞」に引っかかったときの回避ルートとして重宝しています。本当は「第二神明道路」を経由したほうが早そうなんですが、東行きは「月見山トンネル」で渋滞するんですよねぇ……。
カーブ・オービス・50 km/h
「急カーブ」の手前にオービスが。50 km/h 制限も仕方がないかな、と思わせるキツい右カーブです。50 km/h 制限の右カーブをクリアすると「第二神明道路」に入ります。阪神高速は右カーブの手前までで、右カーブはランプウェイのようなものなのかもしれませんね(三宅 JCT のように)。
第二神明道路・須磨料金所
渋滞の名所である「月見山トンネル」を抜けると、間もなく須磨本線料金所です。料金所が近いということで、40 km/h 制限になりました(実はここまでずっと 50 km/h 制限だったようです)。須磨料金所は ETC ゲートを 4 つ並べて待ち構えていました。おかげで特に渋滞することもなく、スムースに通過できるようです。
垂水 JCT まで \210、ということで合ってるでしょうか(現在は改定済みですが、大蔵谷 IC まで \210 だったようです)。カーナビが当たり前になって道路を覚えなくなり、そして ETC が当たり前になって通行料金に無頓着になったような気がします……。
須磨料金所を通過して、高倉山トンネルに向かいます。トンネルは 3 本ありますが、2 本が東行きで、西行きは 1 本のみです。
西行きの高倉山トンネルを通過します。西行きのトンネルが後で増設されたトンネルだったでしょうか(当初は西行き・東行きともに 1 本しか無かったのです)。
特に名を秘す都市高速
名谷 IC・JCT にやってきました。名谷 JCT から垂水 JCT に向かうことで、「神戸淡路鳴門自動車道」や「第二神明道路北線」に乗ることができます。名谷 JCT と垂水 JCT の間も「第二神明道路北線」だと勘違いされそうですが(それを意図している節もあるような)、実は垂水 JCT までは「阪神高速 5 号湾岸線」なんですよね。そして、よーく見るとこんな案内標識が。
名谷 IC 出口と名谷 JCT はランプウェイを一部共用しています。垂水 JCT に向かうには、もう一度左に流出です。
あらこんな所に明石海峡大橋
あっ、こんなところから明石海峡大橋が見えるんですね!ほら、こんな風に……
山の中の 5 号湾岸線
名谷 JCT から「阪神高速 5 号湾岸線」に入ります。右側に謎の空き地がありますが、この「空き地」がいずれ「5 号湾岸線」の本線になる……筈です。今はご覧の通りで(逆アングルからです)、工事している気配も見えないですけどね……。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿