2020年2月28日金曜日

木次線各駅停車 (1) 「神話の夢舞台 出雲」

というわけで突然始まった「木次線各駅停車」ですが、なぜか起点の宍道駅ではなく、3 駅ほど西の出雲市駅からスタートです。出雲市の駅は線路が高架上にある近代的な構造ですが、駅舎の手前には「出雲大社」にインスパイアされたと思しき木造建築が聳えています。
ちなみに、反対側の駅舎は随分とシンプルな構造になっています。

国引き神話

「JR 出雲市駅」の文字の下には「神話の夢舞台 出雲」と題されたイラストが描かれています。島を引っ張る神様の姿は、「出雲国風土記」にある「国引き神話」をモチーフにしたもの……ですよね?
建物……端的に言えば「屋根」なんですが……の中に入りました。これは随分と手が込んだ構造ですね。
屋根の裏側は垂木が密に並んでいて、とても美しいですね。

因幡の白兎

建物の東側には別のイラストが描かれていました。遠くの島から繋がるように無数のサメが並んでいて、そして右側にはウサギの姿が。……なるほど、これは「因幡の白兎」ですね? 確か、サメの上に 100 人乗っても大丈夫とか言う話で……(違います)。

ヤマタノオロチ

そして反対側には、巨大な蛇に剣で立ち向かう姿が描かれています。これは「ヤマタノオロチ」に立ち向かう「スサノオノミコト」なんでしょうね。

柱のヤニに注意

ちなみに、この建物の木柱にはこんな注意書きが貼られていました。
曰く、「柱のヤニに注意」とのこと。下手に柱に寄りかからないほうが良さそうですね。
屋根から落ちた雪が少し残っていました。その横には「おもてなし花壇」の文字が。……あれ、この名前は新見駅でも見かけましたが、もしかして一般名詞だったりしますか?

しまねっこ=古葉監督説

そう言えば、今日から「木次線各駅停車」という題名に変わったのでした(書いてる本人が忘れてどうする)。出雲市から、木次線の起点である宍道駅までは山陰本線で移動しますが、次の米子行き各駅停車の発車まで 20 分ほどあるのでちょっと早いですが、とりあえず改札内に戻ることにしましょう。
改札の内側には「しまねっこ」が待っていました。「サンライズ出雲」から降りるときにもいた筈ですが……
これはもしや……古葉監督……(違います)。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


0 件のコメント:

コメントを投稿