2020年1月9日木曜日

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (174)「『もーりすカー』で藻岩山頂へ」

「藻岩山観光自動車道」の終点にある駐車場にやってきました。道路自体は山頂近くまで伸びていますが、一般車両が通行できるのはこの駐車場までのようです。
駐車場の一角には何故か神社が(「藻岩山神社」とのこと)。
左隣が空いている区画に車を停めよう……と考えた結果、ちょっと離れたところに車を駐車することになりました。ゆったりした区画に見えますが、これでも乗用車用の区画です。

ミニケーブルカー「もーりすカー」

ここからは、ミニケーブルカー「もーりすカー」で山頂展望台に向かいます。
駐車場に隣接した駅が「もいわ中腹駅」で、山頂展望台側の駅が「もいわ山頂駅」ですが……思いっきり見えていますね。距離は驚きの 230 m しかありません。
「もいわ中腹駅」の中に入りました。この駅は「もーりすカー」と、「もいわ山ロープウェイ」の乗換駅でもあるんですよね。今回は南東方向の真駒内のほうから車で上ってきましたが、ロープウェイだと北東方向の山鼻から直接「もいわ中腹駅」まで上がることができます。
往復乗車券を購入しました。距離の割には……などと考えてしまいますが、2011 年に新たに導入した「もーりすカー」の建設費も回収しないといけませんし。

停車時間は約 5 分 50 秒

「もいわ中腹駅」から「もいわ山頂駅」までの所要時間は約 100 秒とのこと。運行間隔は 15 分おきとのことですが、一般的なケーブルカーとは異なり対向車輌が存在しないため、それぞれの駅での停車時間は(理論上)5 分 50 秒未満ということになります。

15 分 ÷ 2 - 100 秒 = 350 秒(5 分 50 秒)です。
ロープウェイの「山麓駅」、乗換駅の「中腹駅」と終点の「山頂駅」の気温が掲示されていました。夏休みなのに 21 ℃ しか無いとか、さすが北海道ですね。

「もーりすカー」で山頂へ

それでは、「もーりすカー」の到着を待つことにしましょう。理論上は最大 10 分ほど待たされるケースがある……ということになりますね。
次の出発は「17:40」とのこと。計算通り、5 分前の 17:35 に乗車開始です。
「もーりすカー」は 2 両編成の「ミニケーブルカー」です。車内の写真は……すいません他のお客様も多く乗車されていたので、天井の写真のみです。謎のマスコットキャラが描かれていますが、このキャラクターの名前が「もーりす」なのだそうです(藻岩山のマスコットキャラクターとのこと)。
待つこと 5 分弱、ようやく出発です。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


0 件のコメント:

コメントを投稿