踏切の東側にも勿論「とまれみよ」の文字が。
そして、その裏側にはテプラで印刷されたと思しき「爆発踏切」「48K068m」の文字が。日田彦山線の起点である城野駅から 48.068 km の位置にある、ということでしょうか。
それでは、一通り「爆発踏切」を見学したので、そろそろ車に戻ることにしましょう。
さっき歩いてきた道を、そのまま逆に戻ります(他にルートは無い筈ですので)。
ICE ALERT
車に戻ってエンジンをかけると……あー、出ますよね ICE ALERT。この車は外気温が 3 ℃ を下回ると「凍結のおそれあり」としてアラートを出してくれます。センサーが検出した外気温は -1 ℃。ついに氷点下を下回りました。一応スタッドレスを履いているとは言え、新品では無いので性能が劣化しているおそれもあります。気をつけて運転しましょう……。
「爆発踏切」を見終えたので、次なる目的地である山口県の「角島大橋」に向かいましょう。フェリーが新門司港に到着したのが朝の 6 時で、この時点でまだ 7:45 です。とは言えここから角島大橋までは 120 km 近くあります。
ということで、まずは添田駅方面に戻ることにしましょう。
添田駅方面へ
東峰村からやってきた国道 500 号は、彦山駅の手前でほぼ U ターンに近い形で英彦山に向かいます。この案内標識だと位置関係をつかみやすいでしょうか。直進方向が×になっていたのが気になりましたが、なるほど彦山川の西側の道路は通行止めなんですね。案内標識に「×」が描かれているくらいですから、長期的な不通なんでしょうか。
帰りは、県道 431 号「彦山停車場線」ではなく県道 52 号「八女香春線」を走ります。駅前を通っていないですが道路交通ではこちらのほうがメインルートということもあり、お店や駐在所、郵便局などが立ち並んでいます。
北九州(たぶん小倉でしょうね)まで 46 km ですから、だいたい一時間くらいで行けそうですね。
例の案内標識
例の案内標識のところまで戻ってきました。往路では気が付かなかったですが、横に日田彦山線の線路があったんですね。この標識、南行き車線からはこのように見えていました。約 600 m ほど先の交叉点の案内ですが、どこにも距離が明記されていません。
道路脇に「英彦山健康自然水」という看板があったのですが、このカラーリング、どうしても某コンビニを想像してしまいますよね。そういや北海道の某所にもこの某コンビニっぽいカラーリングの道の駅があったような……。
まるで道路標識のような看板がありました。「英彦山面」ってなんだろう……ラーメン屋さんかな? と思ったのですが、どうやらそのまま「お面の工房」だったようです。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿