こちらは正真正銘の分岐点ですね。右に進めば米原方面に、左に進めば敦賀 IC と福井方面に向かうことができます。標識の上に屋根がついているのがユニークですね。着雪対策でしょうか?
合流車線はやがて流出車線に変わるだろう
右側に北陸道の本線が見えてきました。ランプウェイが加速しやすそうな構造なのはいいですよね。合流車線に入りました。ただ、しばらく車線が途切れる気配はありません。
敦賀 JCT の合流車線は、そのまま敦賀 IC の流出車線になるみたいです。この構造だと舞鶴若狭道から敦賀 IC まで、北陸道の本線に入らずに通行できるので助かりますね。
ヒラギノ角ゴ vs 公団ゴシックふたたび
結局、北陸道の本線には入ることなく敦賀 IC で流出します。そういや敦賀 IC の案内標識もヒラギノ角ゴになってますね。敦賀 IC の出口です。出口の上の IC 名表示は公団ゴシックが健在でした。
名所 8 段重ね
料金所から敦賀バイパスに向かう途中の写真ですが、市内の名所が 8 段重ねで案内されていました。栄えあるトップは「フェリーのりば」です!敦賀バイパスに入ります。……良く考えたら、敦賀 IC から一般道に入る場合、敦賀バイパスに入る以外の選択肢がなかったですね。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿