鉄分高めの人に聞く
発車まであと 10 分ほどになりましたので、跨線橋の階段に展示されている「JR 三江線フォトコンテスト」の入選作品を眺めながら、2 番のりばに戻ることにしましょう。こちらは「三江線活性化協議会会長賞(特別)」というすんごい賞の作品ですが、潮駅のホームにものすごい数の人が写っていますね。何かのイベントなんでしょうけど、非日常的な雰囲気がとても良く出ているいい写真ですね。
一方で、中にはこんな写真も。蓮の花と三江線のコンビネーションという素晴らしい構図の作品ですが……
よく見ると、被写体はすんごくレアな車輌だったりします(軌道検査車?)。鉄分高めの方なんでしょうか。
消えた「三江線神楽号」
益田行き 3455D 快速「アクアライナー」は 2 番のりばから出発ですが、3 番のりばには三江線の浜原行き 431D が停車中でした。……あれっ?ついさっきまで 2 両編成だったのに、いつの間にか「三江線神楽号」の姿がありません。こまめに減車することで燃料の消費量を抑えて、赤字幅を小さくしようとしてるんだなーと感心してしまいます。
2 番のりばに快速「アクアライナー」が到着するのを待ちます。お向かいの 1 番のりばにも特急「スーパーおき 4 号」が入線する筈ですが、新山口での新幹線との接続待ちの影響からか、約 15 分遅れとのこと。予定では江津で「アクアライナー」とすれ違う筈ですが、さてどうなりますやら。
ようこそ、赤瓦の町!
江津駅の改札口の横に、なにやら木製のオブジェがあることに気づきました。「ようこそ、赤瓦の町! 江津へ」とあり、右下には「江津工業高等学校」と記されています。
どうやら、江津のあたりは赤瓦の家が多く、その景観を保存すべく補助制度なども設けているのだそうです。この先の車窓にも赤瓦の家が並んでいるのでしょうか。期待ですね!(フラグ)
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿