Bojan International
11月 2017
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2017年11月30日木曜日
秋の道南・奥尻の旅 (205) 「測量山の三角点」
›
測量山の山頂広場には、いかにも「測量山」という名前に相応しいスポットがありました。こちらです! ……実に地味な佇まいですが、「大切にしましょう三角点」という標柱の横に、「三角点」がありました。 「測量山の三角点」、もっと大々的に売り込んでもいいのになー……などと思った...
2017年11月29日水曜日
秋の道南・奥尻の旅 (204) 「測量山」
›
ということで「測量山」にやってきました。この奇妙な山名は、明治 5 年に室蘭から札幌までの道路を建設するにあたり、米国人技師が測量を行うためにこの山に登ったことに由来するのだそうです。 モニュメントには日本語と英語の説明文が埋め込まれていました。英語版には「MT. SOKU...
2017年11月28日火曜日
秋の道南・奥尻の旅 (203) 「ただ今、通信訓練を行っています」
›
ハルカラモイ から再び道道 844 号「祝津西小路中央線」に戻ってきました。右手奥の山の上にはアンテナが山のように見えていますね。いや最初から山か( 何を言っているんだ )。 測量山の麓をクネクネと走ること 3~4 分、測量山の山頂に向かう道との分岐点にやってきました。 ...
2017年11月27日月曜日
秋の道南・奥尻の旅 (202) 「ハルカラモイ」
›
祝津公園の駐車場に戻ってきました。次のスポットに向かうことにしましょう。 高台にある公園(の駐車場)からの坂を下る途中、真正面に白鳥大橋が見えます。 道道 844 号「祝津西小路中央線」を進みます。道道はこの先の交叉点で右に曲がりますが、曲がった先に「マスイチ浜」と「...
2017年11月26日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (489) 「ブイタウシナイ川・シラリカ川・黒岩」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) ブイタウシナイ川 puy-ta-us-nay エゾノリュウキンカの根・掘る・いつもする・沢 (典拠あり、類型多数) JR 函館本線・ 鷲...
2017年11月25日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (488) 「サックルベツ川・ピラマントウシナイ川・キムンタップコップ岳・トワルタップコップ岳」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) サックルベツ川 sak-ru-pet 夏・路・川 (典拠あり、類型あり) トワルベツ川 の支流の名前です。トワルベツ川と同様、下流部では...
2017年11月24日金曜日
秋の道南・奥尻の旅 (201) 「祝津展望台」
›
白鳥大橋を渡って、道道 699 号「室蘭港線」をドライブしていたのですが、右折した先に「祝津展望台」なるスポットがあるとのことで、行ってみることにしました。 ということで「祝津展望台」の駐車場に到着しました。平日の中途半端な時間だからか、駐車場には他車の姿は無く……。とりあ...
2017年11月23日木曜日
「日本奥地紀行」を読む (75) 津川(阿賀町) (1878/7/2)
›
1878/7/2 付けの「第十四信」(初版では「第十七信」)を見ていきます。初版の「完全版」では漆に関する話題に脱線していましたが、ようやく純粋な旅行記に戻るようです。 津川の宿屋 イザベラ一行は津川(阿賀町)に投宿しました。宿屋は混雑していたものの、イザベラには「群衆から...
2017年11月22日水曜日
秋の道南・奥尻の旅 (200) 「ランプウェイを右に」
›
白鳥大橋を渡ります。風速 5 m、気温は 16 ℃ です(ブレた写真で申し訳ありません)。 驚いたのが、白鳥大橋が片側一車線だったことでしょうか。これだけの大きな橋なので、きっと最低でも片側二車線はあるだろう……と思っていたので、ちょっと意外な感じがしました。 ちょう...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事