2017年8月31日木曜日

きょうの出来事(2017/8/31)

六日目の朝は稚内で迎えました。朝食はホテル 1F のカフェレストラン「マリーヌ」で洋定食を頂きます。実はこのレストラン、朝の 5:30 から 9:00 までは朝食バイキングで、9:00 から 10:00 の一時間だけが「洋定食」が出るのですね。もちろん 9 時になるのを待ったのは言うまでもありません(バイキング苦手)。
で、この洋定食なんですが……わざわざ待つだけの価値があるんです!
もしかしたら、食材はバイキングと大差ないのかもしれませんが、これだけキレイに配膳されるだけで価値があるってものですよね。

今朝の稚内はご覧のような素晴らしい天気でした。前日の夜は雨に振られていただけに、この青空は本当に嬉しくなります。
車の中では iPhone のプレイリストを再生しているのですが、宗谷丘陵を走っているときに、サッチモの "What a wonderful world" が流れてきたのは最高でした。時々選曲が奇跡的に素晴らしいことがあるんですよね(全くの偶然なんですが)。

無給油 1,000 km チャレンジの結果!

さて、この車に乗り始めて今年でほぼ 10 年目になります。今年から自動車税の率が上がってしまったのですが、それはさておき……
時折目にする「あと 1,000 km 走れるよ」というコンピューターの表示が気になってました。いや、本当に 1,000 km 走れるんだろうか、と。確か、900 km 走行は過去に一度経験がありますが、実際に満タンから無給油で 1,000 km 走ったことが無かったな、と。

ということで、昨日、函館で満タンにして、途中からずーっと燃費走行に徹してきました。初日で 630 km ほどを走りきり、今日はあと 370 km ほど走れば良い……筈でした。結果から言えば……
ガス欠寸前になりながら、なんとか 1,000 km を無給油で走りきりました! いや~、それなりに楽しかったけれど苦しかったです。
このチャレンジのために泣く泣く通過したポイントのなんと多かったことか。もうこれを最初で最後にしようとおもいます。

ジン、ジン……

その後、ガソリンを満タンにして、あとは 23 時までに苫小牧港に行けば良い状態となりました。ということで、一度味わってみたかった「あるもの」を食しに滝川の某店にやってきました。
この独特の形状の鍋は……
そう、「松尾ジンギスカン本店」でジンギスカンを食してきました。しかも「ひとりジンギスカン」を敢行してしまったという……(汗)。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


2017年8月30日水曜日

きょうの出来事(2017/8/30)

五日目の朝を迎えました。前の日は小雨模様でちょっと残念な感じがしましたが、今朝の函館は快晴です!
ホテルは朝食なしのプランだったので、函館朝市の駅二市場へ。見た目からして迫力満点の「ウニ丼」に心奪われ、つい注文してしまいました。ウニはエゾバフンウニを使用しているとのこと。
さて……。今回の旅のテーマは「原点回帰」です(いつの間に)。おかげさまで北海道の名所スポットにもちょっとだけ詳しくなったので、色々とあちこち見て回る旅が多くなったのですが、初めて北海道を車で旅したときは、もっとひたすら脇目も振らずに走り回っていたのでした。ということで、函館から稚内まで、一気に北上することにしました!

無給油チャレンジ!

朝の 9 時過ぎにホテルを出発して、ガソリンを満タンにして一路北へ向かいます。
今日の「企画」は二つありまして、ひとつは「函館から稚内」、もうひとつは「無給油 1,000 km チャレンジ」です。前者はふつーにドライブすれば 8~9 時間でたどり着けることがわかっているのでそれほど難しいものでは無いのですが、後者が想定以上に困難でした。

今の車のガソリンタンクが 70 リットルですから、理論上は 1 リッターで 14.3 km 走らないといけません。これまでリッター 12 km 程度で全旅程を走りきることが多かったのですが、これは渋滞の多い都市部での走行が含まれます。これまでの印象では、道内では都市部を走らない限り無給油で 1,000 km くらいは走れそうに思えていたのですが、実際に試してみると高速道路の巡航でもリッター 14 を出すのは厳しく……。
自動車専用道路を走るのは留萌までで、留萌からは国道 232 号をひたすら北上します。実は、車の特性上、60~70 km/h 程度が一番燃費を稼げるのですね。データの上でも効果覿面で、一番良いときで理論上 1,060 km ほど走れる状態になっていました。
そんなこんなで、ひたすら燃費のことばかり考えながら走り続け、6 時間ほど経ったところでようやく最初のトイレ休憩を済ませました。テーマは「原点回帰」だった筈ですが、それ以上にストイックな耐久レースの様相を呈してきました(汗)。

今日の沿岸バス

留萌から幌延の間は、知る人ぞ知る「沿岸バス」のお膝元です。苫前のあたりで「萌えっ子ラッピングバス」の実物を見ることもできました。

日本最北のマクド

その後遠別あたりで通り雨に振られたりもしましたが、概ね順調に北上を重ね、ほぼ 9 時間かけて稚内に到着しました。函館でがっつり海鮮を食した反動もあり、なぜか「日本最北のマクド」へ……(汗)。
心なしか、ドナルドも薄笑いを浮かべているように見えます(汗)。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


2017年8月29日火曜日

きょうの出来事(2017/8/29)

今朝は青森市内にいたわけですが、2 台ある iPhone(Docomo と IIJmio)の両方にけたたましいアラート音が……。滅多にテレビは見ないのですが、状況が状況だけに NHK を見てみることに。すると……
見事な「ダブル L 字放送」が行われていました。

朝食はバイキングでした

さて、ちょっと早めに起こされたので、軽く二度寝を決め込んでから 5 階の朝食会場へ。ちょうど端っこのナイスな(死語)テーブルが空いていたので、そこを使わせてもらいました。どちらかと言えば和食に強いバイキングだったのが少し残念でした。

メモリアルシップ・八甲田丸

ホテルをチェックアウト後、青森駅の近くに「停泊中」の「メモリアルシップ・八甲田丸」を見に行きました。
前から疑問に思っていたんですが、このイルカのマーク、すごく今風な感じがしませんか? 国鉄時代からこのマークだったんですよね? なんか (*´∀`*) に見えて仕方がありません。
船内は、お決まりの歴史的な展示のみならず……
当時の寝台室がそのまま再現?されていたりして、かなり「おおおっ」と思わせるものです。他にも……
当然のごとくブリッジに入ることもできます(マネキンの船員さんもいますね)。

八甲田丸、すげぇ!

しかも、ここからエレベーターで 1F に降りると……
車輌甲板に、当時、船内に貨車を積み込むのに使用されていた DD16 型機関車が保存してあったり……
更には最下層に置かれていたディーゼルエンジンまで見学可能でした。青函連絡船は車輌甲板に直接貨車を積み込めるのが大きな特徴だったのですが、これを実現するためにはエンジンの高さを抑える必要があり、小型のエンジンをいくつも繋げて大出力を実現していたのだそうです。旧ソ連のロケット開発にも通じるものがありますね。

ちなみに、これだけの展示内容をたった 500 円で観覧することができます。これは行かない手は無いでしょう!(青森に泊まったのが 15 年ぶりだったものでして、今まで行けず仕舞いだったのです)。

青函フェリーで函館へ!

「メモリアルシップ・八甲田丸」の見学を終えたあとは、車でちょちょいと移動して現代の青函連絡船乗り場へ向かいました(青函フェリーの青森フェリーターミナル)。
青森と函館を結ぶフェリーは、大きく分けると「津軽海峡フェリー」と「青函フェリー」の 2 ブランドがあるのですが、津軽海峡フェリーには何度か乗船したことがあるので、今回は「青函フェリー」さん(協栄運輸と北日本海運の共同運航)にお世話になることにしました。
今回乗船したのは協栄運輸さんの「はやぶさ」で、内装もとても美しく清潔な感じのするフェリーでした(ただ船内には売店などはなく、パンとカップ麺の自販機があるのが青函フェリーっぽいところでしょうか)。
真っ昼間の便だからか、船内は人も少なく、とても快適な 4 時間の船旅を楽しむことができました。4 時間は長いように思えますが、実際には殆ど退屈することもなく(twitter に明け暮れていたという説もあり)気がつけば函館に到着していました(汗)。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


2017年8月28日月曜日

きょうの出来事(2017/8/28)

三日目の朝は、ホテルメトロポリタン山形の 2 階にある日本料理・鉄板焼「最上亭」で……
洋定食を頂きました(汗)。いやすいません洋定食が大好きなもので……。ちなみに洋定食ですが、卵料理を「スクランブルエッグ」と「オムレツ」と……あれ、もう一つは何でしたっけ(卵焼きだったかな?)から選ぶことができます。もうこの時点でガッツポーズ決定ですよね。

懐かしの「月山道路」

山形からは、一旦西に向かい月山道路へ。確か 15 年前に一度走ったことがある筈ですが、当時は今のようにちゃんと記録をしているはずもなく、ましてや旅行記など一切書いてないので、かなり記憶が忘却の彼方へ行ってしまってました。いつの間にか山形自動車道と一体になった……ように見えるのですが、実は全然一体化していなかったことに現地で気づくことができました(月山道路と山形道は全く別の道でした)。
ちなみに、今回の新兵器がこちらです。AirPlay という機能で iPhone の画面をカーナビに飛ばしています(ポータブルナビの画面に Yahoo! カーナビの画面を飛ばしている)。スマートフォンのナビアプリの場合、地図の更新も On The Air なので、比較的新しく開通した道路にも追随してくれるのが最大のメリットです。他にも制限速度情報などが画面に表示されるので、下手なカーナビ専用機よりも使える印象すらあります。

もっとも、AirPlay のアダプターがどうにも不安定で、数時間に一回ハングアップするという大問題もあったりしますが……。早く CarPlay 内蔵のナビに変えたいものです(Yahoo! カーナビは CarPlay に対応してなかったりしますが)。

まさかの「待ち時間」

月山道路を越えて山形道で酒田に向かっていたのですが……
これ、渋滞じゃなくて「待ち時間」です(汗)。なんと暫定 2 車線区間で舗装工事をやっているらしく、高速道路でありながら「片側交互通行」になっていました。そのため、信号が青になるまで最大 15 分程度かかるよ、ということだったようです。実際には丸々 15 分待たされることはなかったですが……(ちょうど AirPlay のアダプターがハングアップしていたので、待ち時間を利用して再起動していたり)。

インパクトのある「クマに注意」

酒田に着いた時点で、割と早着しそうなことがわかったので、サブプランだった「鳥海ブルーライン」を走ってきました。深さが読みづらいコーナーが多くて、意外と運転が難しかったです。
その後、「鳥海グリーンライン」なる道路があったので、なんとなーく走ってみたのですが……
途中で「災害通行止め」になっていた挙句、引き返す途中にはこんな看板まで。

驚きの「みそカレー牛乳ラーメン」!

その後は本荘から再び日本海沿いを北上して、能代からは国道 101 号で海沿いをドライブしてきました。山形からほぼ 8 時間走り通しで青森にやってきて、向かったのが何故か……
「札幌館」という、サッポロラーメンのお店です。ちなみにこのお店、「みそカレー牛乳ラーメン」という冗談のような組み合わせのラーメンが有名で……
意を決して注文してみました(汗)。
いやー、これが意外とイケるんでびっくりです(汗)。カレーがベースで味噌がピリッとアクセントになっていて、牛乳はあまり自己主張することなく引き立て役に回っていると言った感じでしょうか。あまり想像したくない組み合わせですが(ぉぃ)普通に美味しいので驚きます。

イマココ

その後は青森市内のホテルにチェックインしました。さて、どの部屋でしょう?

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


2017年8月27日日曜日

きょうの出来事(2017/8/27)

太平洋フェリー「いしかり」での二日目です。
朝食は……二度寝の誘惑に負けました(ぉぃ)。ということでいきなり昼食なのですが……
レストラン「サントリーニ」がまさかの大混雑で入場制限がかかる始末。仕方がないので 50 分ほど時間を置いて入場を試みたところ、さすがにすんなりと入場することができたのですが……
二系統ある筈のプレートが、半分店じまい状態になっていました。もちろん売り切れなのではなく、片側に寄せただけなんですけどね。

「サントリーニ」で昼食を

入場を遅くしたせいで、一部のデザートなどが売り切れになっていたのですが、その代わりに海側のいい席をゲットすることができました。
料理は……まぁ、バイキングなので見栄えがアレなのは仕方がありません。
でもまぁ、窓から海を眺めつつ昼食をいただけるのは悪くないですよね。
ちなみにこちらの昼食バイキング、大人一人で \1,000- です。ディナーは \2,000- だったので、それなりにリーズナブルかもしれません。

曳き波注意!

14:30 頃、僚船「きそ」とすれ違うということで、左舷にやってきました。今回初めて気づいたんですが、すれ違う前に大幅に速度を落としているんですね。よくよく考えてみると、新日本海フェリーとは違ってかなり近い間隔ですれ違っています。多少なりとも速度を落として、お互いに曳き波の影響を少なくしているのだと思います。

ミニ・コンサートも大盛況

「きそ」とすれ違ってから数分後の 14:45 からは、6F オープンスペースでミニ・コンサートです。太平洋フェリーはどの船にもエンターテイナーが乗船していて、夜はラウンジでの生演奏が楽しめます。今回は、4/28~29 の時と同じくサウンド・スピリッツ feat. ミズタニナオミさんでした(同じミュージシャンの人が乗り合わせるって結構な偶然だと思うのですが……)。
ミニ・コンサートはミズタニナオミさんのピアノ弾き語りだったのですが、今日も立ち見が出るレベルで混んでいたので、席を譲って早めに引き上げてきました。

仙台に上陸&冷しラーメン!

その後、16 時 30 頃に仙台港に上陸し……
そのまま仙台をスルーして山形へ。ホテルにチェックインした後に、栄屋本店の「冷しラーメン」を頂いてきました!

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International