なかなか素敵な眺めです。小雨がちらついたのが残念ですね。砂浜の向こう側に道の駅がある筈なのですが、さすがにこの位置からだとわからないですね。
道の駅を過ぎて更に北に進むと、道内各地でお馴染みの(東北にもあったかも)「オカモト セルフ」の看板が見えてきました。右の方にはローソンも見えますね。随分と開けてきた印象があるのですが……
あっ、そうか。江差港フェリーターミナルからの国道 227 号は、前の日にも同じ方向にドライブしていたんでしたね。前の日は日没後の走行だったため、写真撮影もできなかったことも影響していたかもしれません。
PR 活動に余念のない……
次の信号を左折して、乙部・熊石方面に向かいます。ちなみに信号を直進したら 50 m ほどで厚沢部町ですが、左折するともうしばらく江差町のままです。そして、乙部・熊石(八雲町)の先は大成・北檜山と続くわけですが、大成と北檜山は今は瀬棚町と大合併して「せたな町」になりました。
インパクトのある PR 活動には定評のあるせたな町は、ここでもちゃっかりと看板を出していますね(素晴らしい)。フェリーターミナルの近くの海上風車の写真が出ています。もう一つはこの後のお楽しみですね。
厚沢部川と鰔川
左折して国道 229 号に入りました。国道 277 号との重複区間のようですが、地理院地図には国道 229 号・276 号・277 号の三重重複区間のように記されています。案内標識ではお隣の乙部町まではあと 6 km と出ていますね。厚沢部川にかかる「柳崎橋」を渡ります。
1 km も走らないうちに、次の「鰔川」(うぐい──)を渡ります。この「鰔川」はなかなか難読らしいですね(何故か普通に読めたらしい)。
慶喜トンネル
鰔川を渡ってから更に 1 km ほど北に進むと、何故か突然トンネルが見えてきます。このトンネルが町境というわけでも無いようで、ちょっと唐突な感じもしますが、厚沢部川河口部の平地が終わった、ということを意味するトンネルとも言えそうですね。この先、この規模の平地は北檜山までおあずけとなります。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿