2015年7月31日金曜日

道東の旅 2013/春 (226) 「イトムカ」

北海道きつね村

国道 39 号を石北峠に向かって走ります。「北海道きつね村」という看板が見えてきました。いや、厳密には「北海○きつね村」なんですけどね。
なんとこの「北海道きつね村」、Wikipedia に記事が立っていました(笑)。

概要
旭川市から網走市へ向かう国道39号沿いに位置し、北きつね牧場・温根湯温泉の西に位置している。
(Wikipedia 日本語版「北海道きつね村」より引用)
まぁ、ここまでは良いですよね。

生きたキツネを展示・公開することによって、様々な品種のキツネを見学できる機会を提供するドライブインである。広く囲われた白樺の人工林の中にキツネやトナカイが放牧されており、動物には直接触れられるようになっていて、別のケージでは様々な品種のキツネ、ミンクが一度に見学できる。
(Wikipedia 日本語版「北海道きつね村」より引用)
うわぁ。「生きたキツネを見学できるドライブイン」ですか! いやいやこれは随分とワイルドな感じですねぇ。まるでふつーのドライブインみたいな看板だったのに……あ、ドライブインだからいいのか。

マルチリンガルな看板

というわけで、「北海道きつね村」も華麗にスルーして(ごめんなさい)、石北峠に向かいます。このあたりは嘗ての留辺蘂町ですが、平成の大合併で北見市と合併してしまいましたので、石北峠までは「北見市」ということになりますね。
これまた随分とマルチリンガルな看板のお見送りですね。多分に社交辞令的なものでしょうが、こういうメッセージもいいですよね。もちろん、また来ます!

謎の鉄塔

林の中の一本道を進みます。
そろそろ山の中……の筈なのに、随分と高い鉄塔が見えますね。火の見櫓にしてはちょっと高すぎますし、アメダスとかか、あるいは無線の中継用アンテナとかでしょうか?

イトムカ

いきなり前方に建物群が見えてきました。そう、ここが嘗て水銀採掘で名を馳せた「イトムカ鉱山」だったところでした。水銀の採掘は既に終了していますが、現在は水銀の再処理工場として操業が続けられています。
国道からほど近いところに「イトムカ鉱山発祥の地之碑」があった……らしいのですが、この日はあいにくスケジュールが押していたため泣く泣くスルー。ここは是非とも再訪しておきたいですね。「塩別つるつる温泉」も気になります(笑)。

石北峠 1 合目!

国道 39 号は「恵泉橋」で無加川を越えます。そして 180 度近く方向を変えてからは無加川を離れて、支流のイトムカ川沿いを上ってゆきます。
そして間もなく……ついにやってきました石北峠! 1 合目ではクマさん(?)がお出迎えです。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


0 件のコメント:

コメントを投稿