Bojan International
7月 2015
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2015年7月31日金曜日
道東の旅 2013/春 (226) 「イトムカ」
›
北海道きつね村 国道 39 号を石北峠に向かって走ります。「北海道きつね村」という看板が見えてきました。いや、厳密には「北海○きつね村」なんですけどね。 なんとこの「北海道きつね村」、Wikipedia に記事が立っていました(笑)。 概要 旭川市から網走市へ向...
2015年7月30日木曜日
道東の旅 2013/春 (225) 「迫り来る蛍光色の看板」
›
札幌行き特急バス 北見市留辺蘂町温根湯(かつての留辺蘂町温根湯)にやってきました(……あーややこしい!)。集落のメインストリートである国道 39 号は、いつの間にか片側 2 車線にレベルアップしています。 右側車線に停車していた北海道中央バスは、札幌行きの特急バスのよう...
2015年7月29日水曜日
道東の旅 2013/春 (224) 「踏切あり」
›
踏切あり 道道 143 号線の「相内橋」で無加川を渡ります。国道 39 号まではもうすぐですね。 ……と思ったら。そう、国道の南側には JR 石北本線が走っていたのでした。「30 m 先」「踏 切 あ り」の看板は、懐かしい蒸気機関車のデザインです。 そして、30...
2015年7月28日火曜日
道東の旅 2013/春 (223) 「訓子府駅」
›
訓子府駅 訓子府の中心部にやってきました。このアングルだと空が広く見えますが、意外と大きな町だな……という印象でした。 出光の次の信号を右折すると……前方に駅っぽい建物が見えてきました。 はい。「駅っぽい建物」は、まさしく駅そのものでした。かつての「ふるさと銀河線...
2015年7月27日月曜日
道東の旅 2013/春 (222) 「訓子府町へ」
›
北見北上 IC ができる前 道道 27 号「北見津別線」を南に向かいます。かつての「津別町営バス」もこの道を走ったのでしょうか。 「北見道路」が見えてきました。現在はこの場所に東行きの「北見北上 IC」ができていますが、開通直後の当時(2013 年 5 月)は IC が...
2015年7月26日日曜日
北海道のアイヌ語地名 (270) 「沼幌・オソベツ川・チョウマナイ川」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 沼幌(ぬまほろ) numa-oro(-pet)? 毛・の所(・川) (記録あり、類型あり) 標茶 町西部の地名(旧地名?)で、近くを「...
2015年7月25日土曜日
北海道のアイヌ語地名 (269) 「シラルトロ沼・シラルトロエトロ川・コッタロ」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) シラルトロ沼 sirar-utur-to 岩・間・沼 (典拠あり、類型あり) 塘路湖の北隣にある沼の名前です。戊午日誌には「シラリウトルト...
2015年7月24日金曜日
道東の旅 2013/春 (221) 「とん田通」
›
急に鳥居があったので 北見市の中心部にやってきました。前方の信号が赤に変わったので、ふと右を見てみると……おわっ! そこには突然の鳥居が。ここは「北見神社」と言うのだそうです。北海道の開拓は明治から大正、昭和にかけて急ピッチで進んだので、お寺よりも神社の多さが目立ちます...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事