たんたかたん!
白糠町「鍛高」にて。この「鍛高」は、素直に「たんたか」と読みます。なんでもこの辺りでは紫蘇の生産が盛んだそうで、シソ焼酎「鍛高譚」は、この「鍛高」に由来するのだとか。……呑んだこと無いので、これ以上はわかりませんが……。
鍛高の線路跡(西)
さて、ここ「鍛高」で、国鉄白糠線と国道 392 号線が平面交差していたようなのですが、踏切跡のところから、西の方を見てみると……
線路跡の路盤が小径となって残っていて、その先にはトンネルも見えます。
使用されなくなったトンネルは、もはや点検されることも無いため、やがては内部のモルタルが剥がれ、コンクリートにヒビが入っていつかは崩壊するおそれがあります。そのため、トンネルに人が立ち入ることの無いように、入口をセメントで封鎖したりするケースも少なくないのですが、
このトンネルはそれほど長くないからか、有刺鉄線(だと思う)で封鎖してあるだけのようです。
鍛高の線路跡(南東)
一方で、踏切跡から南東の方向を見てみると……こちらは、路盤が元の所有者に払い下げられたのか、車両が勝手に入ることの無いように、古タイヤが並べられています。線路跡の路盤はやや右にカーブしながら茶路川に向かっていて、茶路川には橋梁が健在です。
道東道、絶賛工事中
鍛高から少し北西に進んで、縫別にやってきました。ちょうどこの辺にも踏切があったらしく、少し西のほう(写真だと左側)に、縫別駅があったみたいです。この近くに道東道の白糠 IC(仮称)ができるようで、工事が始まっていました。
これは……えーと、縫別川ですね。ご覧のように、ふつーに鉄道橋が残っています。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿