2012年3月1日木曜日

道東の旅 2011/春 (10) 「歴史と伝統あふれる『月形刑務所』」

歴史と伝統あふれる「月形刑務所」

「農場川」にかかる「浮世橋」を眺めた後は、再び国道 275 号線を浦臼に向けて進みます。……すると!(またか)
左手に、なーんとこんな看板が(またしても引き返して撮影しているので左右が逆ですが)。はい、念のため拡大してみますと、
「月形刑務所」です。

春雨じゃ(←しつこい)

そういえば、「月形町」の由来について、まだ書いていませんでした。例によって Wikipedia さんからコピペしてみましょうか。

歴史
町名の由来は樺戸集治監の初代典獄(所長)、月形潔の姓から。
(Wikipedia 日本語版「月形町」より引用)
……なるほど。うーん、実にわかりやすい由来ですね。

  • 1881年 樺戸集治監設置。初代典獄(所長)月形潔。月形村設置。
(Wikipedia 日本語版「月形町」より引用)
うーむ。めちゃくちゃそのまんまですね(笑)。それにしても刑務所ができて、同年に所長の名前を冠した自治体ができるというのも少々解せない気もします。

春雨とは関係なさそうですが

というわけなので、ついでに「月形潔」さんについても。

月形 潔(つきがた きよし、1846年(弘化3年) - 1894年(明治27年))は、明治時代の官僚。北海道樺戸集治監典獄、樺戸・雨竜・上川三郡郡長として北海道開拓に携わる。樺戸郡月形町の町名は彼の姓に由来する。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
というわけで、月形潔が 35 歳の時に「月形村」ができたことになります。月形はもともとは九州の生まれだったそうなのですが、

維新の後、新政府に雇われ福岡藩権少参事として勤務する。潔はこのとき藩が組織的に行っていた贋札事件の調査を命ぜられる。事件そのものは政治決着により片付けられてしまうが、この時の働きが評価され1877年(明治10年)警察の巡査隊長に任命され西南戦争の鎮圧に当たる。その後司法省八等出仕、東京裁判所小検事、内務省御用掛を歴任する。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
といった感じで、「できる官吏」としてめきめき出世していったのだとか。そしてその後は

西南戦争が終わった頃から政府は相次いで起こった内乱の逮捕者を収監する施設の建設が急務となった。本来危険分子の隔離が目的であったが、当時政府はロシアの南下に備える為に北海道の開拓を推し進め北の守りを固める方針をとっていた。しかし、北海道開拓は遅々として進まないことから内務卿の伊藤博文は囚人を安価で使える労働者とみたて囚人に開拓にあたらせることを発案し、監獄を北海道に建設する方針を固める。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
といった話になり、候補地の選定のために月形ら 7 人の官吏が北海道に送られたのだそうです。事前に開拓使からは「十勝川沿岸」「羊蹄山麓」「石狩川上流沿岸」の 3 ヶ所が候補地として上がっていたらしく、

月形らは3班に分かれ調査を行った。月形が調査を行った石狩川沿上流は「シベツブト(上シベツ辺とも)」と呼ばれる土地で、樹木が生い茂り正に原生林そのものであったという。他の候補地に比べ石狩川という水上交通を利用でき、札幌に近いことからこの地と決め、1881年(明治14年)に建設された。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
「石狩川上流沿岸」の地に「集治監」(今で言う「刑務所」)の建設が決定します。集治監の落成後は……

建設された樺戸集治監の初代典獄(刑務所長)に月形が就任し、2000人もの囚人が収容された。月形はまず戸籍を福岡から樺戸に移し、率先して開拓にあたった。月形の指揮する囚人達は効率よく開拓を進め、後に国道12号等北海道の主要道路とされるものの原型は彼等が作った。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
というわけで、ここでも月形は能吏ぶりを発揮したのだとか。そうして……

村人は月形のこれらの功績を称え同地を「月形村」と提案し、内務省もまた認可を与え樺戸郡月形村となった。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
この地に「月形村」が誕生することとなったのですが、その僅か 4 年後、

1885年(明治18年)に潔は肺を患い郷里の福岡で静養する。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
やはり亜寒帯気候での激務?が身体に堪えたのか、月形は肺を患ってしまい、

1894年(明治27年)逝去。
(Wikipedia 日本語版「月形潔」より引用)
48 歳でこの世を去ってしまいます。

「樺戸集治監」のその後

そして

  • 1919年 樺戸集治監廃監
(Wikipedia 日本語版「月形町」より引用)
え? あれれ? ということは「月形刑務所」って……

  • 1983年 月形刑務所設置
(Wikipedia 日本語版「月形町」より引用)
なんと、「樺戸集治監」が廃止されてから 64 年も経ってから「新設」された刑務所だったんですね。いやー、もーっと歴史が綿々と続いているのだとばかり勘違いしてました。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International


0 件のコメント:

コメントを投稿