2010年12月17日金曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

北海道・東北の旅 2010/夏 (20) 「チョウおすすめ!」

 

「三航北国日誌」第 20 回です。今回は「豊平峡ダム 資料室」を見てみましょう。珍しくリードがまじめなのは気にしてはいけません(←

トンボとチョウのなかまたち(チョウ優勢)

では、行きましょー♪
中は「ダムの資料館」には良くあるつくりで、漠然とパネルや展示物が置いてあります。たとえば……
トンボとチョウのなかまたち」とあります。内容は至極まっとうなものなのですが、何故に勘亭流フォントなんだか……(気にするな)。

バブル崩壊とともに減少傾向に見られる(←)「ヒョウモンチョウ」の豹紋……じゃなくて標本もあります。
隣は「北海道にもいる美しいチョウ」そして「チョウのいろいろ」。どうせなら「チョウの出来事」あたりも欲しかったところですが……(←)。
最初は「トンボとチョウの──」だったのに、途中から「蝶イチ押し!」になっているのはどうしてでしょう。
もしかしたら、この方のせい……ではなくて、おかげかも知れません。江別はいいところです(とってつけたような)。そうそう、たまに「江別」と「恵庭」を間違えてしまうことは内緒にしてくださいね(誰に?)。

そういえば「パソコンサンデー」という TV 番組があったような

奥には「パソコンコーナー」もあります。
会議室のようなスペースもありますね。

さっぽろぺっ!

では、パネルを見て行きましょうか。
いきなり「サッポロペッ」と来ました。「──ナイ」とか「──ペッ」と書かれると嬉しくなってしまうのは職業病でしょうか(違います)。いえ、趣味が嵩じただけですが……。

とか言いながら、つい拡大してしまうのは職業病d(ry
札幌のあたりは pet が多くて、nay は少ないようですね。

グラスノスチとサハロフ博士

モエレ沼についてのパネルもあります。
伏籠川は豊平川本流だった」と、まるで水曜スペシャルのような(←)キャッチが踊りますが、husko-pet で「旧・河川」という意味ですから、これほど判りやすい例はないですね。……いかんいかん、記事が「北海道のアイヌ語地名」化してますね……。
「モエレ沼」についてのあれやこれやが書いてあります。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事