Bojan International
7月 2010
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2010年7月31日土曜日
春の道央・道北の旅 2010 (66) 「日本最北を探すどーでもいい旅」
›
日本最北を探すどーでもいい旅 何となく二番煎じの感が漂う内容ですが、細かいことを気にしていてはいけません(← 「道の駅さるふつ」を出発して、北海道の北の果て「宗谷岬」を目指します。いや、択捉島がどーのこーのとか細かい話は……やめておきましょう。 土手が気になる また...
2010年7月30日金曜日
春の道央・道北の旅 2010 (65) 「日本最北のトンネルって?」
›
それでは解答です(← 本日は、いつぞやの問題( Q: 「北オホーツクトンネル」の希少価値とは? )への解答、ということで……。 日本最北のトンネルって? で、この「 北オホーツクトンネル 」ですが、日本最北のトンネル……では無いようです。ちなみにこの辺にあります。...
2010年7月29日木曜日
春の道央・道北の旅 2010 (64) 「『いさりの碑』」
›
「いさりの碑」 さてさて。大変残念な事ながら、猿払村の「日ロ友好記念館」は、「万国の労働者よ、欠席せよ」ということで(←)中を見ることはできませんでした。あ、いや、別にストライキとかそういうのでは無いんですけどね。 「 さるふつ公園 」のあたりには、「 インディギルカ号遭...
2010年7月28日水曜日
春の道央・道北の旅 2010 (63) 「Пролетарии всех стран, извинитесь !」
›
「友好記」 日本最北の道の駅「 道の駅さるふつ公園 」で必見のものと言えば……。そう、こちらです! 相変わらず(←)閑散としていますが、中に入ってみましょう。 「 友好記 」とあります。ちなみに万豚記の牛すじラーメンは大好きなのですが……関係ないですね。 ...
2010年7月27日火曜日
春の道央・道北の旅 2010 (62) 「Q: 『北オホーツクトンネル』の希少価値とは?」
›
話題はデグナーのように転がる(← 「 えりも町目黒 」の話から、気がついたら「 エルンスト・デグナーは産業スパイ行為も働いていた 」という話になっていますが、ずずずぃっと話を元に戻しましょう。 枝幸から浜頓別まで えー、というわけで「枝幸町」からオホーツク国道を少し北に...
2010年7月26日月曜日
エルンスト・デグナー、亡命の顛末とその手土産とは?
›
板垣死すともデグナーは死なず えー、そんなわけで、図らずも鈴鹿サーキットの「デグナー」の名付け親になってしまった エルンスト・デグナー さんの話題をもうちょいとだけ続けます。 エルンスト・デグナー ( Ernst Degner,出生時の名前はErnst Eugen W...
2010年7月25日日曜日
エルンスト死してもデグナーは死なず
›
「瑞祥地名」ならぬ「転倒地名」 昨日(2010/07/24)の記事「 「ニシパコシキルシ」と「近藤が淵」 」の続きのネタです。 「ニㇱパコシキルシ」と「近藤が淵」は、いずれも北海道は知床半島近くの地名あるいは旧地名、もしくは通称ですが、どちらも「誰かが素っ転んだ」ことがも...
2010年7月24日土曜日
「ニシパコシキルシ」と「近藤が淵」
›
「えりも町『目黒』の謎」の続報 一昨日の記事 にて で、肝心の「目黒」の由来ですが……すいません、良くわかりませんでした。Wikipedia によると 1942 年に「猿留」から「目黒」に改称されたとあるのですが、理由や由来は記されていません。困りましたね……役場の人に...
2010年7月23日金曜日
春の道央・道北の旅 2010 (61) 「Go North~♪」
›
擬態に注意(違 野原だと思って歩き始めたら、そこは実は雪解け水が溜まっていた谷地で、靴が泥まみれになってどうする!? という状態になったわけですが……。 (↑参考画像) 結論から言えば、それほど被害は大きいものでは無く、靴の泥を叩き落とせばそんなに目立たない状態に...
2010年7月22日木曜日
北海道のアイヌ語地名 (5) 「目黒・音調津・広尾」
›
珍しく?「北海道のアイヌ語地名」を続けます。「そんなの興味ないよ」という方も多い……というか、大半の方が「もういいよ」と思ってらっしゃるかも知れませんが、まぁ、いいじゃないですか?(ぇ 目黒(めぐろ) 「目黒」は「えりも町」の東北部にある集落で、「目黒漁港」があるとこ...
2010年7月21日水曜日
北海道のアイヌ語地名 (4) 「浦河・様似・幌泉・襟裳岬」
›
忘れた頃にやってくる「北海道のアイヌ語地名」のお時間です。先週は、かの「鳧舞」まで進んだのでした。 浦河(うらかわ) 前回の「静内」の項で、「『静内』という地名は、現在の『元静内』一帯を指す地名だった」といったことをご紹介しましたが、この「 浦河 」も同様で、もともと...
2010年7月20日火曜日
春の道央・道北の旅 2010 (60) 「志美宇丹の谷地水は冷たかった」
›
つかみの小ネタ さてさて。スバルのテストコースがある仁宇布にも別れを告げて、先へ急ぎます。これがホンマの「さらば、スバルよ」(← 国鉄美幸線・未成線の跡 仁宇布からは歌登を経由して枝幸に向かいます。 あ、「枝幸」は「えさし」と読みますので念のため。 このあたり...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事