雲ひとつ無い青空が眩しいですね。かつて京都に住んでいた者としては、神社と言えば「上賀茂神社」や「下鴨神社」、あるいは「松尾大社」といったところが頭に浮かぶのですが、いずれも鬱蒼と生い茂った森の中のお社、という印象があります。「平安神宮」なんかは例外ですが、まぁ、あれは神社じゃ無いですし(言い切った)。
その点、靖國神社の参道はとても広々としていて、且つ、まっすぐ伸びた参道が何やら異質なものに感じます。同じく明治時代に創建された「橿原神宮」とも違う、何か異質なもの……ですね。イデオロギーという名の先入観に影響されているだけだ、と言われたら、確かに否定はできないですが。
ですから、こんな風に売店でソフトクリームなんかが売られていると、なんだか妙な安心感を覚えるのも事実でして。非現実の中の現実、なんて感じでしょうか(大げさ)。
それにしても、人の多さも相変わらずですが、得も言われぬ威圧感のある佇まいですね。
ちょうずや
これは……手水舎ですね。ちなみに「ちょうずや」と読みます。端的に言えば手洗い所、ですね。間違えても「水飲み場」ではありません。クロアチア風ですが
何やら大量の酒樽が積んでありますが、あちらこちらから奉納されたお酒のようですね。「奉納 全國靖國献酒會」とあります。後ろの模様がクロアチア風ですが、多分気のせいです。報道関係者各位に告ぐ(←
そして、「ふつーの神社」にはまず存在しない、こんな看板まで。正直、こういう配慮はとてもありがたいです。www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿