Bojan International
11月 2009
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2009年11月30日月曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #75 「二千年の時を超えて、いざ、借りを返さん!(←」
›
まさかのその後 さて、まさかの PlatePass のその後です。帰国後、「 やってしもたぁ 」と思いながら悔恨の日々を送っていたのですが、サンフランシスコ・ベイ・エリアの有料道路を使用してから約 10 日後に http://www.PlatePass.com/ を覗いて...
2009年11月28日土曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #74 「万物は流転した上に渋滞もする(←」
›
あるべき姿? 突然 "That's The Way It Is" が聴きたくなって、今まさに聴いているのですが、"That's The Way It Is" というフレーズしか頭に浮かばず、検索して Celine Dio...
2009年11月27日金曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #73 「なんか ETC みたいなモノ」
›
" PlatePass ®" という、なんか ETC みたいな、あるいはもっと凄そうなものが装着されてますよ~、という文面を真に受けて、料金所の「FasTrak 専用レーン」をしれっと通過してしまったわたくしですが、果たして本当にそれで良かったのかと、帰国後も...
2009年11月26日木曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #72 「来た、見た、通った(←」
›
通行料がかかったりかからなかったり カリフォルニア州のフリーウェイは、基本的には無料で通行することができますが、数少ない例外として、カリフォルニア湾やサン・パブロ湾にかかる長大橋( Bay Bridge 、 San Mateo Bridge 、 Dumbarton Bridg...
2009年11月25日水曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #71 「『リープフログ』と『メークドラマ』の関係を考える(←」
›
I shall return. ダグラス・マッカーサーが " I shall return. " と言い残しフィリピンから撤退したのは 1942 年のことでした。ここで " I will " ではなく " I shall &q...
2009年11月24日火曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #70 「実践!リープフログ戦術(違)」
›
リッチモンド-サン・ラファエル橋への道 さて、ノロノロ運転に辟易しながらオークランド側に渡ったわけですが、次なるターゲットは…… San Pablo 湾を横断する、" Richmond - San Rafael Bridge " の走破です。 ちょ...
2009年11月23日月曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #69 「カイロプラクティックでさらに倍!」
›
まぁ、そんなこともあります さてさて。 San Mateo Bridge は途中で右にカーブしているのですが、このアングルからだとそれがよくわかるかと思います。 そして、最初はそれなりの速度で流れていた J. Arthur Younger Fwy ですが…… ...
2009年11月22日日曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #68 「サン・マテオ・ブリッジ」
›
「高速道路ではない!」(← さて。 Vista Point にて眺望を満喫した(「素晴らしい眺望」で無いところがポイント)後は、 J. Arthur Younger Fwy を " San Mateo Bridge " に向かいます。 &quo...
2009年11月21日土曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #67 「ビスタ・ポイントの真実(←」
›
The Truth of the Vista Point というわけで、本日はカリフォルニア州某所(行政区画不明……)の Vista Point からお届けします。まずは軽く航空写真から。 赤くマルをつけた辺です。なるほど、 Upper Crystal Sprin...
2009年11月20日金曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #66 「次なる目的地」
›
サン・マテオ橋 というわけで、次の目的地はとりあえず Sonoma County にある " Infineon Raceway " にしました。Sonoma は San Francisco の北にあるところで、その先にはカリフォルニアワインの産地として有名...
2009年11月19日木曜日
サンフランシスコ 2009/夏 #65 「実録!サンノゼぐるぐる大作戦」
›
そんなわけで……。「一体誰が楽しめるのか」と思えるネタをひとつ。 San Jose (サンノゼ)の中心部の地図です。果たして、Intel Museum への道のりはどのようなものだったか、実録でご覧いただきましょう。 まず、パロアルト研究所からおもむろにサンノゼ...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事