2008年11月7日金曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

バック・トゥ・ザ・猿払村

 

わずか 8~9 日間の旅の話題を 3 ヶ月近く引っ張ったワケですが、実は、まだ大ネタが残っています。というわけで、Back To The... !

バック・トゥ・ザ・猿払村

はい。8/25 の記事ですこーしだけ書いたように、Day 2 に、北海道は宗谷支庁にして宗谷郡の猿払村に行ってきたのでした。

「猿払」は sar-put(さ-ぷッ)で、意味は「沼地の河口」といったところです。ただ、和人の感覚では「河口」は「川の出口」ですが、アイヌの感覚では「河口」は「川の入口」なので、その辺のニュアンスは大切にしたいものです(意味不明)。

いやぁ、久しぶりにアイヌ語ネタをやったので……懐かしいですね。

グローバルな視点からどうぞ

猿払村のどこを訪れたかと言うと、この辺です。
はい。北海道の北部、サハリン(樺太)の南、沿海州の東側で、オホーツク海の西の端にあたります。いくらなんでもグローバルすぎましたか。すいません。

もうちょい縮尺の大きい地図がこちら。
はい。どこに行ったかはもうおわかりですね。「日ソ友好記念館」なる所に行ってきたのでした。これは、偶然 MapFan で地図をスクロールしていたところに見つけたもので、ソビエトが崩壊してもなお残る「日ソ友好記念館」とは何ぞや、ということで、興味津々訪問したのでした。

いや、少しだけ前提知識があったので、おおよそ想像はついていたのですけどね。

日ソの友好はこぢんまりとしていた

ということで……やってきました。「道の駅」も兼ねているみたいで、駐車場はおそろしく広いです。広いです……。ホントに広いです……。
しかぁし。日ソの友好はやはり過去のものだったか、「日ソ友好記念館」は、土地の広さの割にはこぢんまりとした佇まいを見せていたのでした。

怒濤の本編は……つづくっ!

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事